見出し画像

自分なりの絵の描き方

こんにちは。来年からnoteの有料記事に独自のポイントが使えるようになるそうなので、今回は練習で自分なりの絵の描き方について書いてみようと思います

iPhoneアプリを使って描く

絵を描く道具は人それぞれだと思いますが、もしiPhoneを使っているなら無料アプリの|ibis paint X《アイビスペイントエックス》が使いやすくておすすめです。パソコンにもありますがこちらは1日1時間しか使えない仕様になっています。iPhone用のタッチペンがあると作業しやすいですが結局指先で描いた方が早い気もします

好きな人物やキャラクターをモデルにする

これは自分にかぎってのことではないと思いますが好きな俳優さんをモデルにしてキャラクターを作ってみたりすることが多いです。アニメ、漫画で好きなキャラクターがいたらお手本にして描いてみるのもありです。あと上手い人の絵の模写とか描き方の本を買うのもいいです

自作小説のイメージスケッチとして描いたもの

下手でもいいから最後まで描く

TwitterとかPixivとか見ていると絵の上手い方がたくさんいて「自分の絵なんてどうせ下手だし……」と思うこともしばしば。でもきっとどこかにあなたの描いた絵が好きな人がいるはず。自分も下手なの自覚しつつたまにSNSに投稿してますが予想外の作品がいいねやコメントもらえたりして驚くことあります

ちなみに漫画も作れます
こちらはシン・仮面ライダーのファンアート
背景下手くそなので適当にごまかすことが多いです

SNSに投稿してみる

自分が日ごろよく使うのはX(旧Twitter)やPixivなど。アプリ側から投稿できるのでやりやすいです。以下は最近投稿して反応もらえた絵。来年1月から放送予定のフジテレビ系ドラマ「XXX占拠」に手塚とおるさんが出演するのでまだ未解禁の役のビジュアルを想像して描いたものです

おすすめの本

絵を描いたり漫画を描いたりしていて行き詰まった時に開いたりする本をいくつか

ここから先は

105字 / 3画像 / 2ファイル

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?