見出し画像

問う。 仙台市長、 宮城県知事、 東北地方の 福祉系大学に、 、

今現在、巨大 収容施設 船形コロニーには、何名が入っているのか  ?。

あえて、コロニーと呼ぶ。 仙台市の外にあることも、承知。


船形コロニーは、今のままで良いのか ?。

① 間もなく、建て替える  新しい仙台市役所本庁舎の中に、「船形コロニー」をすべて収納せよ!。

もしくは、、

② 現在の船形コロニーの隣に、新しい仙台市役所本庁舎を建設せよ!。

  そして、宮城県庁も、その地に建てよ。


この2つをのうち、どちらかを選べ。


2004年辺りに、浅野前知事が出した、船形コロニーの解体プランは、いつ、現実化するか  ?。

答えよ。

現在の利点・欠点を語れ!。

巨大な施設に、収容される悲劇を語れ!。


巨大な収容施設の解体が、うまく進んでいる自治体との、比較も説明せよ!。


そして、東北福祉大学は、すべてを総括せよ!。ゴルフ選手の松山英樹君を育てた影響との関わりも、語れ!。

今、私は、 、 東北福祉大学の各施設の中に、船形コロニーのすべてを 組み入れることは、可能だと考えます。

多くの学生も、必ず、大歓迎します。

何よりも、  その母校を愛し、誇るでしょう。

ゴルフ大学では、ない。

野球大学では、ない。

せめて、  最低限の やるべきを果たしてから、 フワフワを 持って来い ! 。

アホみたいだよ。


多くの卒業生は、 就職先で、 野球やゴルフの話題を無理無理、会議中に、出されて、 ウスラ笑いを浮かべている 自分に、 吐き気がしています。


学生の自治会の不在は、 致命的です。

教官達には、 自治会を育む、 思考が、 無いのですね??。


金と力。

ゴルフ部や、野球部らは、学生に、何を教えるか?。

金と力には、弱い学生は、反論もできない。反感を持たれ、もしも、卒業できなくなるとしたら、それは避けよう。

この無限地獄。

おかしな、この教育により、東北地方で、一番弱者の心身の側に立つ、尊い職業人集団の中に、正反対の思考回路が、植え付けられている。

長い年月、数世代に渡って、東北地方の社会福祉は、沈み、沈みこんでいる。

ついに、自覚もない。

『こういう文化でなのだ。こういう 運命。こういう 惑星に住んでいるのだ』と。。


『金と力』に 絶望的に 無言で従う。   『夢と社会正義』はスマホの中だけなんだ、という思考回路の卒業生だけを 毎年毎年、増やし続けている。

家畜のように、  無言で働く、わらじ虫みたいな社会人を  作っている。


これは、【産業】なのだ。

「罠」かもしれない。


▶日本の社会◀という、巨大コンビナートの中の、「ひとつの大きめな工場」なのだ。

弱者を閉じ込め、囲い込み、何もさせない。それによって、金を獲る。どうにかして、金や利権、名誉も、もっと欲しい。

悪の回転の、ひとつの 小さなエンジンだ。


大学は、自由である。

自治である。

社会福祉という、学問を追求する。そして、その知見を、東北の隅々に、世界に、誰にも、忖度せず、発表ょうする、自由と権力が、憲法で保障されている。

東北福祉大学は、、、本来ならば、国や、県、仙台市に対し、毅然と、北極星の方向を指し示さなければならないのだ!。

東北福祉大学は、、、本来ならば、国に対して、、弱者への政策の欠陥を指摘し、理想を語り続けなければならない。

東北福祉大学は、、、いつも、弱者の隣人でなければならない。

なぜなら、社会福祉学は、机上の論理ではない。

肌であり、汗であり、、涙である。

それゆえ、第一線に向かって行く、学生達の思考をずらし、自治をさせず、学問の自由を教授達が示さずに、学生達が現場を体験する機会に、より多くの力点を置かない活動を、私は、嘆く。


(日本の弱者、、東北地方の温かくて、触れていたい土やドロに、親しむ、弱者の多くは、ゴルフを憎むのではないのか?)




有料で、福祉を学ばせている  東北地方の  すべての大学は、馴れ合いで終わるな!。これら全てを、総括せよ!。


まず、仙台市長選は、8月1日日曜日らしい。

そして、衆議院選、県知事選と、続く。

衆議院議員に、関係する人間も、それを総括せよ!。


村井 現 知事に、問う!。

あなたは、神奈川県の 津久井やまゆり園 に、行ったのか?、まだ  行ってないのか?。

そして、、そこで、、



聞いたのか?


見たのか?


「船形コロニー解体プラン」を、潰した、あなたの肩には、それを 見聞きして、そして 語り終えるまで、


二重の、大きな十字架がある。


神奈川の津久井から、宮城まで、


血を流し、引きずり 歩いて しょって来る、、


渦巻く 重いものが、  。



逃げるなよ!!、


あの影と、息づかいが、、


あなたには、、


いつまでも、見えるはずだ。




言っておく、、、リーダーが不在でも、


福祉は、回る。


だから、


悪い邪魔は するな。


小さな 光が 見たい だけなんだ。


贅沢じゃない。


奇跡じゃない。


息ぐらい させろよ  !!。


■ こちら側に 来いよ!。 ともに、戦え。


逃さない


「命の差別」の 根源を 刺し通して

断てよ  ! 。


もう 悲劇 くやしさは いらない


仙台も 宮城県も 約15年間 季節の回転を、、

見送った。


その、15年の月日は  いったい  誰が  返してくれる  のか ?


しかし、もっと 深くて大きな 問題が

もうひとつ

足元に あるのに





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?