見出し画像

【今こそ!】大きく叩けば、大きく響く! 〜 寡黙な精神障害者よ!▶宮城県◀あした、集会です。🔵生きるために、村井知事と 自民党を止めよう!

”STOP!  精神医療センター 富谷移転”  2・23 みやぎユーザーズアクション  #宮城県

2月23日(木・祝) 14:00(開場13:30) 仙台市福祉プラザ プラザホール(2階) 参加費:無料
 【シンポジストが決定しました】/精神科医 小泉潤 様/福祉職員 諸橋悟 様/弁護士 工藤清史 様/精神医療ユーザー・コーディネーター 山本潔、川村有紀/

宮城県の精神障害者。

🔵 生きるために、村井知事を止める。

わたし達は、生きるために、村井知事を止める。

わたし達、精神障害者は、ある意味寡黙である。

しかし、生きている。

だから、今は  語ろう!、
しかたなく、立ち上がろう!

村井知事を止めよう!

なぜなら、村井知事は 何ひとつ考えてない!
医療も、福祉も、何も考えてない!

わたし達は、明日も生きていたい。
だから、
村井知事を止める。

もう、友人達の涙を見たくない。

どれだけ、夜の果てで、わたし達は、泣いたか?!
何度?、注射をしてもらい、やっと、
泣き止んだことか?

だから、 立ち上がる!

もう!、 許さない!

自民党・公明党の 村井嘉浩 知事を 絶対に 絶対に 許さない!!

寒い夜に、肩を寄せ合い 生きている人間を、馬鹿にするのは、もうヤメろ


 🔹
🔹

🔹
わたし達、東北地方の精神障害者は、ある意味 寡黙ですよね。
  かつて、薩摩藩の西郷隆盛は、このように表現されました。
初めて対面した、坂本龍馬がその感想を語っています。
「小さく叩けば小さく響き、大きく叩けば大きく響く」と西郷隆盛という人物の大きさを。

そんな劇的な事では、、ありませんが、、
 
みなさん、
わたし達も 今は  大きく響きましょう。何かをしましょう!
いつもならば、静かに 過ごしていても構わないし、仕方がない場合も多いのです。
しかし、村井知事は 現在、とても大きく わたし達を 打ち叩いています。

先日の宮城県精神保健福祉審議会(←傍聴しました)での議論において、白澤英勝先生、原敬造先生、草場裕之弁護士が、県に対し、強い怒りを持って語っておられました。
なぜなら、県庁側から 何ひとつ提示する素案も数字もデータも、無かったのです!!
この2月になっても、まだ、このありさま!!
県は、審議委員の 19人の先生方を愚弄しているのです。
同時に  それは、わたし達・精神障害者全員を 愚弄しているのことなのです!

だから、やれることを   やりましょう!
立ち上がりましょう。
わがままを、たくさん言いましょう!

長い  長 い 間、耐え忍び、耐え忍びながら 目をうるませて 去っていった、県内のの障害者の先輩方が、天国から大勢で、わたし達を応援しているのです!

もう、辛抱する時は、終わったんだぞー、と。!!

わたし達は、新しい  ステージへ   行きましょう。


 🔴



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?