見出し画像

精神障害】 「パラ」を、正しく楽しむ術②

原則的に、無いです。

反対や、妨害をしましょう。

または、負けないで、仲間うちで、鬼ゴッコとか、やりましょう。
「リモートじゃんけん大会」もイイね。


話は、変わります。。

みんな、どこで、パラリンピックを観るのでしょう。

病院のロビーのテレビ?。

アパートで?。暑いね。。水分補給、がんばろう!。

グループホームかな?。

まず第一に、パラリンピックは、つまらないよね。


やっぱり、ソフトボールとか、季節の良い時に、のんびり、笑ってやりたいよね。。

ジュースやコーラと、アイスクリーム。ビーチパラソルや木陰が欲しいよね。

応援もしたい。楽器も持ち込もう!。

バケツを叩こう!!。

周りの民家から、文句を言われたら、殊勲賞なのだ。。
胴上げだ。。


精神障害者を 完璧に排除した、パラリンピック。

みんなで、恨もう!!。

将来、「 いっしょにやりませんか?」なんて、言われたら、ツバでも吐いてやろう!!。

たくさんウイルスが入ったヤツを!!。

言ってやろう!!。

「このウイルスに、聞いてみろよ!!」

「わたし達は、 ウイルス以下に、扱われたんだ!!」

( できれば、一番、美人な精神障害者の女性に、啖呵を切ってもらいたい。←  ←  冗談だよ。。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?