マガジンのカバー画像

まんざらでもない日記

292
映画日記、読書感想、その他込々の日記です(2~3/週更新)
運営しているクリエイター

#コロナ禍

2020年1月の「まんざらでもないまとめ」

2020年1月 今年の夏、日本でオリンピックが開催されるのか実感がわかないまま2020年が始まり…

2020年2月の「まんざらでもないまとめ」

2020年2月 世の中は新型コロナ一色です。 今月のまんざらでもない出来事は、そんなコロナの…

2020年3月の「まんざらでもないまとめ」

2020年3月。世界が予想だにしない事態となっている今月も、話題はもちろんコロナウイルス。 …

2020年4月の「まんざらでもないまとめ」

2020年4月。例年ならGWに突入しウキウキしている頃ですが、今年は状況が違います。 新型コロ…

2020年12月の「まんざらでもないまとめ」

2020年12月 振り返れば今年1月のまとめで初めて新型コロナウイルスを取り上げたときには、ま…

2020年5月の「まんざらでもないまとめ」

2020年5月。新型コロナウイルス対策のマスクにも暑さを感じるようになった今月。感染拡大は一…

50歳代の腹回り問題/逆転した日常と非日常/ゲスの極み報道

2020年6月13日 映画『ファースト・ワイフ・クラブ』(1996年)を見た。 自殺した友人の葬儀で再開した3人の熟女(40代後半設定)が、悩みの種である夫との関係修復、打破に奮闘するコメディ。で、どうしても気になるのが腹回り!ダイアン・キートンの腹回りよ。 ダイアン・キートンといえば、1970年代のウディ・アレン作品のミューズでもあり、名作『アニー・ホール』で見せたマニッシュで個性的な”アニールック”は一世を風靡し、70歳を超えた今なおオシャレアイコンとして注目される

2021年6月の「まんざらでもないまとめ」

2021年6月 オリンピックまであとひと月を切り、反対の声を振り切っての有観客開催が既定路線…

ボラットに見る「対話」の意義/良い記事には良い読者が/これも一種のWithコロナ

2021年9月7日 『ボラット アメリカ式ロックダウン&今明かされる真実』(Amazon Prime ドキュ…

容姿イジリと多様性/米原万里を読む/疫学入門

2021年9月27日 秋篠宮眞子さまの婚約者、小室圭氏が帰国するという。婚約から数年、実母の金…

2022年1月の「まんざらでもないまとめ」

2022年1月  コロナ禍も3年目を迎える今年。一旦は落ち着いていた感染も新規株がまたたく間に…

歓喜!アキ・カウリスマキ祭り/再びのグレイヘア/やり過ごす3度目の夏

2022年7月25日 Amazonプライムのチャンネル「シネフィルWOWOW」にアキ・カウリスマキ監督作品…