見出し画像

2021.11.26 服屋は不思議のダンジョン

・今日も今日とて何をすることもなく、安ワインを飲みながらシレン5+で原始に続く穴を攻略。
50階までは割とコンスタントに行けるようになったけどそっからがキツい。
最高で70階くらいだけど、いつか99階に到達できるのだろうか。

・冬に外を出歩ける服が2年前くらいに買った裏起毛パーカー1着しかない。
暖かいのか寒いのか微妙な気候の時はロンTとかシャツとか薄手のカーディガンなんかで誤魔化せたのだが、いよいよこのパーカー1本に頼る時期がやってきた。
外に出られる服が1着しかないせいで、好きな店なんかに行く時「そういえば3日前に行ったな…もうしばらく間を空けないと服のバリエーションの少なさがバレるな」なんて思ってしまい、無意味に日にちを空けてしまったりする。

・服を買うのがとにかく苦手で、後回し後回しにしてしまう。
気をつけないと平気で2年3年服も靴も買わないので、よくカミさんに怒られている。
服屋がとにかく苦手だ。特に試着。
短足デブな醜男が試着なんかしてみてもサイズがなかったりするし、そもそも全く似合わない上、長く作ってあるわけでもないパンツもダルダルになって不恰好この上ない。
店員が歯の浮くような台詞で褒めちぎってくるのも仕事とはいえ無理をさせているようで申し訳なくなってしまうし、店から帰った後には「アイツ似合いもしない癖に押し切られて買ってやがんのw」なんて陰口を叩かれている場面が頭に浮かんできて、申し訳ないやら腹が立つやらで精神バランスがおかしくなってしまう。
かと言ってサカゼンなどのデブ専門店に行くと、逆に小さすぎてサイズがない。中途半端なデブはこれが一番困る。
「これより小さいサイズないですか?」「すいません今ちょっと無いですね…」というやりとり自体は気持ちよかったりもするのだが。

・いい加減今年は冬の服を買わないといけないなと思っている。
しかしユニクロは新疆ウイグル自治区の人権侵害問題があってから買う気にならず、どうしていいか迷っている。
ユニクロは嫌だし。GUとかしまむらは生地が悪すぎてなんか痒くなったりしたから買いたくないし。無印は悪くはないけどサイズがなかったりしたし…。
でもそこら辺の候補を除外したら「ザ・服屋」みたいな、「何をお探しですか〜」なんてイヤホン越しに話しかけてきて、短足デブ醜男の自尊心を接客でゴリゴリ削ってくるような店しか近場にはなくなってしまう。
それを考えると、「ま、パーカーが限界になったら服を買えばいいか…」と例年通り服の購入を先送りにしてしまう。

・靴は靴流通センターでダサくもなく高くもない、丁度良いスニーカーを買えばいいので助かる。

・うーーーーーーーーーーーーーーーん、明日買う!冬用のアウター!明日買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!買うぞ!

・画像は全く日記に関係ないうちの猫。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?