2021.12.3 フランス人マダムが教えてくれたこと

・M-1グランプリ決勝進出者発表から1日経ったが、まだ真空ジェシカが決勝行ったのが嬉しいな。

・ミルクボーイの火曜日やないか!を最近よく聴いている。
内海の悪い部分が出ていて面白い。ゾウは好きだけど汚いから触りたくないと言ったり、子供のころ図工でゾウの絵をみんなで描いた時にゾウをピンクに塗った子が先生に独創的だと褒められていてムカついた話は笑っちゃった。

・「んなわけないやんって言う、怒らなあかんで先生、そんななんか個性的やみたいな…ピンクやないやん!目の前のゾウ灰色やん!それが自由な発想でいいね?いいことないやろって思ってなんか子供ながらにムカつきましたねそれは」

・自分も捻くれてる方の人間だからかめちゃくちゃわかる。あとゾウをピンクで独創的ってのも安っぽい。
子供の言うことはピュアで独創的なんだよ論めちゃくちゃ嫌い。
自分が独創的じゃない凡人なことを「子供じゃなくなったからだ」という理由に収めたいから言ってないか?

・サンマーク出版の本みたいなこと言ってんじゃねぇよ、みたいな気持ちになってしまいますね。 

・ていうか今調べたらのぶみのあの例の本もサンマーク出版じゃん。
電車乗っててサンマーク出版の広告が貼られていると「お客様の声」みたいなの一通り読んでからアホちゃうかと思ってしまう。

・赤ワインを飲んでるからか悪酔いして悪口ばっかりになってしまう。

・「赤ワインを飲むと悪口が言いたくなる フランス人マダムが教えてくれた15の格言」みたいな本ありそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?