見出し画像

秋田犬ビーズブローチキット作りました

秋田犬のビーズブローチキット作りました。(個人が自力で)

ブリックステッチ(シェイプドステッチ)のビーズブローチは制作に時間がかかるためなかなか数を作ることができず「それなら各自に作って貰えばいいじゃん!!!楽しいし!!!」てひらめいたんですけど結論いうと自分で作った方が早い、何倍も早かった。そんな身体各所から体液の滲む思いで、でもゼヒ皆さんにビーズ沼に片足つっこんでほしい作ってみてほしい衝動抑えきれず制作したキット第3弾になります。(第1弾「ビションフリーゼ第2弾「うらめしいぶちねこ」もよろしくです)…ほら…仲間ほしいじゃん…?

◾️特徴
秋田犬の「ノーマル顔」「困り顔」2種作ることができるブローチ2個分材料道具入りのお得なキット。どうですこの困り顔(左)…。そして今回は初のカラーです。1種ずつ作ってもいいし困り顔で2個作ったっていいんですよ…!(おトク!)

画像1

(左が困り顔、右がノーマルどちらも2つ分、作れます)

キットには材料と道具に加え、初めての方を想定した説明書も封入。開けてすぐ始められます。正直めちゃがんばってつくった、専用のアプリもないのにコツコツ制作した。褒めてほしい。あとPhotoshopで作るものではない。

画像2

時間と机を圧迫したビーズ群…試作を何度も重ね…図にして…説明書に落とし込んで…1ヶ月以上かかりました…もうしばらくビーズの数かぞえたくない…。

◾️発売場所
9/22〜10/4 東京・蔵前「トーキョーピクセルギャラリー」さんにて
「CRAFT PARTY」展に参加・販売。
その後「はちみせ」さんにて委託予定。(確定次第twitterにてお知らせします)

作ったといっても個人なのでとても数は少ないです…キット制作後の封入作業すらめちゃ時間かかる…わたしはビーズ数えるために生まれてきたんじゃない…。

◾️セット内容(ノーマル/困りどちらでも2頭分)
・作り方説明書
・ビーズ…各7色
・ビーズ針…1本
・ビーズステッチ糸…6m(1個につき3m使用)
・ブローチピン…2個

※ご用意いただくもの
・ハサミ(糸を切るのに使います)
・接着剤(ブローチピンを縫い留めではなく接着する場合)

使用する技法
・ブリックステッチ(シェイプドステッチ)

今回ははじめてのカラーになります。なぜかと言うと間違えて注文した茶色いビーズを持て余したからです…うっかり茶色いビーズを無駄なく活かしたい…この高次元意識が1ヶ月くらいかけての試作品トライ&エラー、レシピ作成をなんとか推し進めました…無駄にしたくねえ…でも追加で違う色注文したら逆に在庫増えた…あれえ…なにかおかしい…。

画像3

何度も繰り返し訴え続けますがPhotoshopで手芸の説明図を作るものではない…でもこれしか知らない……。

初めての方、不安ある方は1作め、ピジョンフリーゼキットの記事読むとよいかもしれませんFAQを記載しています…。

2作目もよろしく…



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?