見出し画像

週刊やまわきえりこ(6/21)号

今年の梅雨は遅めなのか、そんなことは露知らず今週のやまわきえりこ。

金曜日(6/14)
友人の車で近場にドライブ。
スポーツカーは車高が低く景色が新鮮だ。

土曜日(6/15)
女性の自立、セカンドキャリアについて発信する人も多く
私自身も専業主婦を経てフリーランスで仕事をしているのだが
正直、これまでの道のりや自らの今後の方向など発信することにしり込みしている。
というのは、女性の自立話になると「これまで良き妻で母であり自分のやりたいことができなかった」的な話になりがちで
私は「やりたいことはしてきた」ので、振り返ったところで何のドラマ性もない。
「世の中の役に立つこと」という起業理念もなく
ただただ自分が面白いことに飛びつける環境にあることだけしか頭にないので
時間に融通が利くフリーランスの仕事を始めたまでだ。
事業内容「個メディアン」個人+メディアの造語で具体的なサービス内容はない。
ただ、名前を考えたときSNSやYouTubeで個人がメディアを持ち出してきているので発信の質が重要と感じていた。
他人事に妙に正義感をもって首を突っ込んだり、集団で叩き合ったり、にわか評論家になったり発信の行儀の悪さに「個メディアン」は一線を引く、自身の姿勢を表そうとしたのだ。
なので、週刊やまわきえりこもそうだが
自身の発信には個人の感想はなるべく書かないようにしている。
私は、非常に性格の悪い人間だ。
ごく親しい人かなり少数の人にしか、その感情は表さない。

日曜日(6/16)
週刊ひがしおおさか主催「ねじワールドカップ」今年の開幕戦。
開幕に相応しく安達鋼業、スクリューテックホヅミ、春日鋲螺と「ねじのプロたち」が参戦。
大いに盛り上がった(私が嬉しすぎてテンションが上がっただけ)

寸切りも白熱
こちらは目隠しねじ
お題のねじを手の感触だけで見つける
みなさんありがとうございました

月曜日(6/17)
ひし形欠乏症で久し振りにヒシオさんのところを訪問。

たくさんのひし形金網が出荷を待っていた
来週は東京に行くのでみてきます

火曜日(6/18)
プレス技研様定期訪問

水曜日(6/19)
映画のチケットをいただいていた「帰ってきたあぶない刑事」を鑑賞。

しかしお二人ともお若い

テレビのシリーズは一切見ていなかったが、アクションシーンも豊富で楽しく鑑賞した。
難波まで出たので食事をして帰る。

木曜日(6/20)
リカバリーデー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?