見出し画像

週刊やまわきえりこ(3/3)号

~今日は楽しいひな祭り♪
娘と一緒に住んでたら、ちらし寿司やハマグリを買うのに・・・とスーパーの陳列台を前に思ったのだが、私も女の子なので雛祭ってもいいか、と思った今週のやまわきえりこです。

金曜日(2/25)
来週3回目のワクチンを打つという友人が体力をつけたいと言うので、滋賀までうなぎを食べに行く。

暇つぶしに付き合ってあげた私は 
ひつまぶしを

土曜日(2/26)
zoomで仕事仲間と定例会で株の話になる。
昔、投資が趣味という友人から
「えりちゃんは数字を追うのは向いてないから株はしない方がいい」
と言われ素直に信じてたけど、あのころなんか株持ってたら大金持ちになってたかなぁとか妄想する。

それより、投資家はお金さえあれば誰でも出来る。少し知識があれば誰でも出来る。
私は、どちらかと言うと投資家より投資される銘柄になりたい。
フリーで仕事をするということは、ある意味そうなのかもしれない。

日曜日(2/27)
友人が編み物をしてるのを見て久しぶりに編みたくなりYouTube動画を見る。
今の時代はYouTubeでなんでもできるなぁと、早速やってみる。

100均で材料も手に入る

しかし、今何段目か、全体のどこを作ってるかわからず
やっぱ本の方がわかりやすいな、という結論に至る。
結局、午後の5時間、編み進められず。
・・・本屋さんで編み物の本買ってこよ。

月曜日(2/28)
シンガポールに住むボスに先日の茶谷順子さん個展のお土産を送る。
10数年前、友人が海外に住んでおり何度か海外発送はしたが
ここ数年の事情はわからず、ネットで見てみると国により送れないものがあったり、手書きの宛名では受け付けてくれないなど厳しいみたいなので郵便局に確認へ行く。

福島郵便局
スマホで入力し2次元コードを取得
郵便局のこの機械に通し伝票をプリントアウト

窓口でいつ頃届きますか?と聞いたところ
通常1週間ですが今の状況からすると倍はかかる・・・との事。
いつ頃届くのか楽しみだ。

火曜日(3/1)
大阪市鶴見区プレス技研さん訪問日。

水曜日(3/2)
野田阪神にて打ち合わせ。

お昼は近くの王将で

夜は久しぶり近所のバーへ。
山椒ベースのカクテルを頂く。
これは・・・香りもよく口が爽やかで美味しかった。

木曜日(3/3)
WiFiルーターを交換。
今使ってるのは15年くらい経ってるので替えたら少し早くなるのか?と交換。
コード差すだけで終わる。
こんなに簡単にできるなら早くしといたら良かった。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?