週刊やまわきえりこ(2/19号)

2022年2月11日から3日間、茶谷順子さんのイラストレーション展応援のため東京に行った様子を動画にしてみました。

東京のお仕事【1日め】

コミュニティサイト JuntaCoffee®️~夢の続けかた研究所~
メンバー茶谷 順子さんイラストレーション展応援発信のため昨日より東京におります。
【2月11日】
布施に住んで新幹線のアクセスが爆発的に良くなった、おおさか東線の恩恵を受け東京駅に着いたのは9時。
ギャラリーは11時にしか入れないので、お茶でもしとこうか・・・と原宿駅に降り立つと
明治神宮の案内板が。
「お店の開いてない時間の時間つぶしは神社」とふと思い立ちゴロゴロとスーツケースを引きずり神域へ突入。
大阪から来た大物を迎え入れるためか?雅楽が流れ神事が執り行われ・・・
いやいや、時間つぶしに来たのに申し訳ないわ、と言いかけたら
建国記念の紀元祭ということが判明。

広い明治神宮の境内を歩いてたら、ちょうど良い時間になり表参道のギャラリーニイクへ。
茶谷順子さん、ライブ配信の技術担当リケジョのがみちゃん(私の頼りはこの人!)と合流し個展の準備を手伝い15時からイラストレーション展の応援ライブ配信収録。
私は「その場で、ただ喋るだけ」は得意。
がみちゃんはライブ配信をどう見せるか、事前にテストをして当日に備えることに気を配れる人。
私が「めんどくせぇ」ということも軽く調べて手伝ってくれるので大好き♡
そんな私とがみちゃんのナイスプレーが光る
ライブ配信のアーカイブはこちらから

https://youtu.be/_kRFG8ZgLfo

茶谷順子イラストレーション展
あの絵を見に行こう!
2022年2月12日~17日
11時~19時(17日は16時まで)
ギャリーニイク

東京のお仕事【2日め】

東京の仕事は昨日のライブ配信で終わったつもりの私は朝から川崎へ移動。
日本の中心 霞ヶ関、国会議事堂、総理の応接室に近い宿におりますものですから東京の隣の神奈川県カワサキって!と、めちゃ遠い感覚で溜池山王~新橋、そしてJRに乗り換える。
アプリの示す電車は普通電車2駅で川崎。
普通電車の2駅で他県に着くイメージがわからず、大阪で言うところの・・・を何度も落とし込み、こわごわ普通電車へ乗る。

待ち合わせは駅の何改札で・・・が通常だが、われわれは「新岩城」で通じる地元の老舗和菓子屋さんの開店時間に合わせる。
開店間もない忙しい女将にサプライズ訪問という迷惑を被せつつ、「あなた達朝ごはんまだでしょ?どら焼き食べとき」という暖かいお迎えまで頂き、もう1人の友との待ち合わせの伝言板使いをさせて頂く。

新岩城で待ち合わせをして行く先は、早世した友人のお墓参り。
新岩城は友人が生前よく来ていたお店ということから私も訪れ、友人がいなくてはご縁のなかったところ。

友人の眠るお墓は新岩城からほど近い場所にあり
駅から行く道で開いてたスーパーでお花を買って来たけど、そんなのいらないほどたくさんのお花が手向けられていた。

生前、楽しいことが好きで仕事にプライベートも全力。きっとクローンがいると言われていただけに
「ここに、ぜったいおらへんよな」って笑ってたら墓石の隅で動くナメクジ。
塩かけたろか、
言いかけたその時
「司、もしかして・・・もうナメクジに生まれ変わった?」と のぐちん。
あ、徳を詰んだ人は生まれ変わりも早いのかも・・・危ない危ない、これから気をつけよう。

新岩城の大きないちご大福を表参道でイラストレーション展開催中の順子さんへ差し入れ。
大きく白いまん丸は彼女の描く絵にそっくりだ(^o^)
表参道のギャリーから少し足を伸ばし青山へ。
ビリケン商会さんでナメクジの怪獣ナメゴンと出会い、やはり友はナメクジに生まれ変わったと確信した1日

東京のお仕事【3日め】
10:00
溜池山王駅前で元総理と再会(あべちゃんという名の居酒屋看板)記念撮影
11:00
表参道。茶谷順子氏のイラストレーション展ギャラリーニイク入り
12:30
いおりん がみちゃん ひとみちゃんとランチ。
表参道のオシャレスポットGYRE表参道へ
14:00
依田あゆと合流。
GYRE表参道にて。大阪の阪急百貨店を彷彿させる階段状のカフェ、MoMAショップ、オサレソファの視察。
16:00
表参道カフェテリア エスにて。クッキーモンスターと腕相撲、勝利。罰ゲームに「すしざんまい」ポーズを強要。ざんまいさせた挙句やっぱりスシローがええわとクッキーモンスターと訣別し、再びギャラリーニイクへ。
19:00
東京駅に移動。大阪へ。

楽しい滞在でした。お世話になった皆さんありがとう。
仕事で行かせてくれたボスに感謝(^o^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?