見出し画像

今日は8,000歩分、じもとになった。

散歩が好きで、すきあらば、空いた時間は歩いてます。

好きになったきっかけは2020年。在宅が増えて1日中家にいて外に出る時間が少なくなり、気分転換が必要かもと思ったことでした。健康にいい。それなのにお金がかからない。カラダにもお財布にもやさしいところまずいいですよね。

あとは自分の場合、気分転換とか気持ちの整理をしたいときによく歩きます。歩くとカラダの血の巡りが上がって頭も働いて冴えてきて。思考がどんどん進むというか。頭の中をいったん外にぜんぶおっぴろげにして、それを自分のペースで考えがまとまるまで議論できる時間、みたいな感じです。

発見があることも楽しい。住んでる街の中に、好みの景色を見つけたり、隠れ家的なカフェを見つけたり、おいそしそうな居酒屋を見つけたり。ロールプレイングゲームみたいなに地図を開拓していくような感覚というか。

・・・

そんなわけで今日は予定がなかったので、近所にあるカフェへ行った帰り道で散歩しました。距離でいうと、自宅からバスに乗って20分くらいの距離。3キロくらいかな。

カフェから帰るころには雨もすっかり上がっていて。みずみずしい雨のにおいがなんとも気持ちよくて。夕日に見惚れながらテクテクと散歩に浸りました。

途中、知らない図書館を発見して。休憩がてらちょっと立ち寄って。

気分をよくして地図なしでも帰れるっしょ!と歩いてみたら見事に真逆に歩いていて、予定の倍くらいかかって無事(?)に帰宅してきました。

ふつーに暮らしていると足を運ぶ場所も歩く道も意外と限られていて、知らない場所ってけっこう多くあるんじゃないかと思うんですけど。

こうやって散歩をしていると、まーこうやってどこ歩いているのか分からずさまようみたいなこともあるんですけど、そんなことを繰り返していきながら、少しずつ知ってる景色も増えていくんだと思います。

そのあちこち歩いた時間が住んでいる土地での記憶みたいなものにもなって。顔なじみの道や場所が増えていくごとに、愛着も増していくのかもなーなんて。そういう暮らしの楽しみ方も、いいかもですね。

今日は8,000歩、歩きました。この歩いた歩数分、この街が地元のような場所に近づいたような。気のせいのような。

とにもかくにも、いい散歩でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?