見出し画像

2021年デジタルの日ONLINE EVENT視聴の感想

デジタルの日のONLINE EVENT視聴しました。全体の感想としては、省庁の活動としては革新的でとても良かったけど、課題・改善点は沢山ありそうという感じでしたね。気になるところやだめだなと思う所はみんなあると思いますが、否定するのではなく改善していくという気持ちで見届けたいですね。

日本のデジタル度2021

個人的には一番面白いプログラムでした。むしろ、もっと色々な観点から色々なデータを紹介してもらえると嬉しかったなと思います。来年どうなっているかの変化も気になるので、来年が楽しみですね。

#声を届ける ~デジタル庁アイデアボックス~

個人的には一番課題を大きく感じたプログラムでした。いいねが一番多い意見を採用しないのであれば、少なくとも採用基準を冒頭で説明すべきだと思います。事前のコミュニケーションが必要だったから、一日目の結果で採用したとか、デジタル庁がコミュニケーションを取れる人の意見の中から採用したとか、どんな理由であれ事前に情報を公開していればまだショックを受ける人や不信感を抱く人は少なかったと思われます。個人的には、そもそも双方向で通話をせずとも、サイトを表示しながら上から順に3件くらいについて読み上げして、大臣が意見するだけでも良かったと思います。

デジタル社会推進賞 2021

改善点はありつつも興味深いプログラムでした。こういう賞がきちんとブランド化されると、他の自治体やボランティア団体なども活気付くという意味でとても良いと思います。できれば詳細を聞けるように、別セッションのような形で各取り組みの詳細動画を公開するなどしておけるといいかなと思います。横展開がより進むように体制を作っていきたいですね。

eスポーツの今

比較的改善点が多いプログラムという印象でした。具体的な取り組みの一つを実況するような形になっていましたが、興味がない人にとっては聞き流すような内容になっていました。個人的には、eスポーツの全体像と現状がわかるように、例えばeスポーツの市場規模や世界各国との比較などをデータを元に分析するような形の方がデジタルの日に相応しかったと思います。

みんなのデジタル化チャレンジ

デジタル社会推進賞 2021と同じく良いプログラムだったと思います。感想としてはデジタル社会推進賞 2021と全く同じですね。個人的には診療支援システムは早く全国展開してほしいなと思いました。

学ぼう!デジタルセーフティ

流石にエンジニアにとっては学びはなかったですが、悪くはないプログラムだったと思います。あくまでリテラシーの高くない人に向けてということであれば、このレベルでもいいと思います。できればこうしたセキュリティに関する基礎知識は、イベント単体というよりは継続的なテレビ番組のような形で構成できるといいかもしれないですね。

デジタル庁の内側

現場の雰囲気は伝わる動画でしたね。紹介動画のテンプレみたいな構成だったので大きな不満はないですが、現在の人員構成などのデータも補足でほしい気持ちはありました。今後もnoteなどを通じて内情の公開は進めてもらえるとよさそうですね。

デジタルの日のこれから

最後はまとめを口頭で、という形になっていましたが、正直あまりこの部分は印象に残らない感じがありましたね。できればこれからの部分は翌日とかにして、今日のtwitterやyoutubeのコメント・意見のサマリーやKPTなどの振り返りを行った結果を公開するなど、今後につながる示唆も含めての動画にするとより良かったかなと思います。

スクリーンショット 2021-10-10 16.02.07

全体の感想

初期の取り組みとしては良かったと思います。来年は今回の反省点を踏まえて改善していけるといいですね。よりデータを可視化して、改善が目に見える形になっていくとデジタル化という感じがしていいんじゃないでしょうか。twitterの投稿数とかも可視化されたりすると面白いかもしれないですね。今後のデジタル庁の動きに期待です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?