学校に行かないパターン

学校に行かないときってどうしてる?「学校に行かないパターン」は学外活動によるわかものの…

学校に行かないパターン

学校に行かないときってどうしてる?「学校に行かないパターン」は学外活動によるわかもののキャリア形成を、わかものと共に考えていくプロジェクトです。 ただいま情報ポータルサイト準備中!ライター・インタビュイーを募集しています! 運営の小林がのんきに書くnoteを始めました

マガジン

  • 学校に行かないパターン

    学校に行かないパターンの記事をまとめてます! インタビュイー・ライター募集しています。 インタビュイー募集 https://goo.gl/forms/8xFFdtNfmAytJBkk1 ライター募集 https://goo.gl/forms/mqnT1zVtlPM62wo23 公式Twitter https://twitter.com/noschoolpattern

最近の記事

学校に行かないパターンTwitter人気ツイート一挙公開します!

学校は行けないけれど、塾や他のことに関してはいたって普通 だからこそ我儘なのでは?と思われたり(実際に自分の場合は我儘で頑固一徹なんですが…)自己中心なんでは?と言われたり、 最初は親御さんもそう思うかもしれない。 しかし、不登校になった方が辛いのは確かだ この辛さというのは、体力的にではなく精神的にであり 毎日悶々と考え込むことが多かった。 そういうことをちょっと呟いてみた。 (これは本当にどうでもいい自慢だったけれども、意外に反応が良くて驚きましたが…) 公

    • いじめられてると認めたくない気持ち

      自分は、いじめられたこともないし、いじめたこともない。 いつも傍観している立場だった。 しかし、いじめられている人の気持ちもいじめている人の気持ちもなんとなくわかる気がする。 ということで、少し語ってみることにした。 いじめてられてるって認めたくないこの気持ちが飾らずにわかりやすく書いてある著書がある。 それは重松清さんの「せんせい。」という本だ。 以前にも少し「にんじん」という章を取り上げたことがある。 今回はその中でも、「ドロップスは神様の涙」という章にいじ

      • 「いまを生きるちから」から考えるなぜ人は自ら命を絶つのか?

        今は、昔よりも遥かに豊かになっている。 それなのに、なぜ自ら命を絶つ人があとを絶たないのか? この図を見てもらうと、2017年には21140人と下がっているものの 2003年のピーク時には34427人と3万人を超えている。 1970年代は20000人前後となっているので、一気に増えていったものの 最近になって減りつつあるという兆しが見える。 だが、世界は冠たる長寿大国を作り上げたと同時にかつてなかった自殺大国を作り上げてしまったのだ。 また、 日本は世界一「若者自殺

        • 最近の悩みってどんなの?

          運営の方は、最近Twitterの方でもちょくちょく教育関係について呟いたり、noteも運営させたりとそれなりに「#学校に行かないパターン」のある生活が慣れてきた頃です。 その最中にも色々な反応があって・・・嬉しくてまとめちゃいました! 今回は、個人で普段活動しているココトモについて少し語ってみたいと思います。 そもそもココトモとは? 「悩みを話せる友達が見つかる」がコンセプトの無料悩み相談サイト ①web・リアルでの相談サービス ②安心できる「友達」と出会えるサービス

        学校に行かないパターンTwitter人気ツイート一挙公開します!

        マガジン

        • 学校に行かないパターン
          6本

        記事

          「#学校に行かないパターン」 を広めたい!

          前回は長文で「学校に行かないパターン」というポータルサイトを作る経緯について書きましたが、 今回は初noteのレビューということでTwitterのフォロワーの方の感想などをまとめていきます。 (個人的に初めてにしては多くの反響を頂けたと自負しているんです…) Twitterアカウントを開設して初めての投稿ヘッダーも一応作りました! (とは言ってもテンプレートをほぼ丸パクリでロゴも作ってもらったものをはめ込んだだけの1分間クオリティーです…) 初めの投稿から @kob

          「#学校に行かないパターン」 を広めたい!

          「学校に行かないパターン」というポータルサイトを作る経緯とは?

          9月下旬 私はYouth Cafe にいた 横山さん:「Youth Cafeをもっと広めたいのですが、どうすればいいですかね?」 私:「サイトを作ればいいんじゃないですか?」 「きっとみつかるカフェ」という関西の学生を中心に集まったメディアのライターもしているため、メディアの影響というものを実感しているからでした。 ここから横山さんとの関わりが始まった瞬間でした。 我ながら高校生の分際だが、初対面の大人に対して偉そうに言ったものだと思っております。 そもそも私がYout

          「学校に行かないパターン」というポータルサイトを作る経緯とは?