見出し画像

【Adobe Express】クイックアクションで人物を切り抜いてみよう!


今回のAdobe Expressは、YouTubeなどのカスタムサムネイルづくりには最適な、クイックアクション『背景を削除』のご紹介です。

なんと、写真を選択するだけで背景を削除して、人物だけを切り抜いてくれます。

こ、これはすごい!

Adobe Expressのホーム画面

クイックアクションを試す

『クイックアクションを試す』という項目には、人気の分野、画像、ビデオ、QRコード、PDFがあります。

その中から画像を選択します。

画像を選択します

[背景を削除]をクリックします。

[背景を削除]をクリックします

写真を選択

「背景を削除」のボックスが表示されます。

「背景を削除」のボックスが表示されます

[デバイス内を参照]をクリックします。

[デバイス内を参照]をクリックします

写真を選択します。

写真を選択します

背景の削除

背景の削除が自動で始まります。

背景の削除が自動で始まります

しばらくすると、作業が完了します。

しばらくすると作業が完了します

早いですね。

このままパソコンにダウンロードできます。

このままパソコンにダウンロードできます

切り抜いた画像のカスタマイズ

今回は、この切り抜いた画像を編集してみます。
[カスタマイズ]をクリックします。

[カスタマイズ]をクリックします

編集画面が開きます。

編集画面が開きます

切り抜いた画像の大きさを変えます。

切り抜いた画像の大きさを変えます

背景を変えたいので、[背景]をクリックします。

[背景]をクリックします

[画像を選択]をクリックします。

[画像を選択]をクリックします

左側のメニューから、今回は「フラットレイ」の[その他]をクリックします。

「フラットレイ」の[その他]をクリックします

気に入った画像を選択します。

気に入った画像を選択します

背景が追加されました。

背景が追加されました

ダウンロード

作成した画像をダウンロードします。
[ダウンロード]をクリックします。

[ダウンロード]をクリックします

PNG形式にするか、JPG形式にするかを選択します。
PNGは、グラフィックに最適で画像が綺麗です。その分、ファイルサイズは大きいです。

PNGはグラフィックに最適で画像が綺麗です

JPGは、写真に最適でファイルサイズは小さいです。

JPGは写真に最適でファイルサイズは小さいです

今回はJPGを選択して、[ダウンロードを開始]をクリックします。

[ダウンロードを開始]をクリックします

ダウンロードが完了しました!

ダウンロードが完了しました

画像の確認

ダウンロードした画像を確認します。

ダウンロードした画像を確認します

画像をクリックします。

画像をクリックします

はい。完成です。
背景の削除自体は、5分もかからないかと思います。

まとめ

背景を削除した画像は、そのままパソコンにダウンロードすることができます。
また、ご紹介しましたようにAdobe Express上で編集することもできます。

YouTubeなどのカスタムサムネイルで、人物の画像がほしいときには、このクイックアクション『背景を削除』を使うことができるかと思います。

簡単にできるので、作業が捗りますし、Adobe Express上で楽しみながら画像を加工することもできます。

ぜひ、Adobe Expressに登録して、クイックアクションを試してみてください。

解説動画

Adobe Expressについて

無料プラン

・数千ものユニークなテンプレート、デザインアセット、Adobe Fonts
・豊富な種類の中からメッセージに合わせて選べるAdobe Fonts
・Adobe Stockのロイヤリティフリー無料写真コレクションの一部
・基本編集機能と背景の削除やアニメーション化などの写真効果
・Webとモバイルの両方で作成可能
・2GBのストレージ

プレミアムプラン

1,078円(月々プラン)
10,978円(年間プラン)
・無料アプリの全機能に加えて、以下をご利用いただけます。
・すべてのプレミアムテンプレートとデザインアセット
・Adobe Fontsの2万種類を超えるライセンスフォント、曲線やグリッドを使ったものや2つのフォントを組み合わせたものなど
・Adobe Stockの1億6,000万点を超えるロイヤリティフリー写真の全コレクション
・カットアウトの調整、サイズ変更、グラフィックのグループなどのプレミアム機能
・作成したSNS用の画像や動画の自動公開スケジュールを設定
・タップ1回でブランディング、ロゴ、カラー、フォントを追加
・PDFと他の形式の双方向変換、書き出し
・Creative Cloudライブラリを使用して、テンプレートとアセットを共有
・Webとモバイルの両方で作成可能
・100GBのストレージ

Adobe Expressのページ
 


これからもYouTubeに関する様々な情報を発信していきたいと思います。サポートをどうぞよろしくお願いいたします。