🐔ゆら@マキラ愛好家🐔

日々の学びや興味深い情報を備忘録として残します。 執筆にはchatGPTを利用していま…

🐔ゆら@マキラ愛好家🐔

日々の学びや興味深い情報を備忘録として残します。 執筆にはchatGPTを利用しています。 あくまで自分用の備忘録なので、情報の利用は自己責任で。

最近の記事

ChatGPT API×LangChainでPDFドキュメントからデータ検索してみた!

1.はじめに「ChatGPTが人間のように長期記憶を獲得し、過去の記憶を基にユーザと会話できたら面白そうだなぁ」と思って色々調べてみると、以下のように先行実装されている方の記事を見つけました。↓↓↓ どうやらLangChainという便利なライブラリをChatGPT APIと組み合わせることで私のやりたいことを実現できそうだったので、上記の記事を参考にさせて頂き、以前作ったGUIチャットボット上で実装してみました。 2.コード生成今回作成したコードは、以下のように動作します

    • ChatGPT APIを使ってチャットボットを作ってみた!

      1.はじめにChatGPTのAPIを使ってみたかったので、これを使ってチャットボットを作ってみました。 2.コード生成OpenAIのホームページにあるサンプルコードを参考としてchatGPTに見てもらい、GUI機能を追加してもらったもの以下コードとなります。 コードの詳細説明については「4.【参考】コードの解説 by ChatGPT」を参照ください。 import tkinter as tkfrom tkinter import scrolledtextimport r

      • ChatGPTのコードインタープリタ機能で遊んでみた

        ※本記事はChatGPTを使用して作成しています。 ChatGPTってコードも実行できるって知ってた?おっと、プログラミング初心者の君に朗報だよ。ChatGPTってのはただのおしゃべり相手じゃないんだ。コードインタープリタ機能を使えば、プログラミングのコードもバリバリ実行できるし、自然言語を理解してコードの生成もできちゃう。さらに、ファイルのアップロードやダウンロードも可能だっていうから驚きだよね。どういうことかって?さっそく見ていこう! ①なんで便利なの? 学びたての

        • APIを使って天気情報を取得する!

          初めまして、ゆらと申します。今回は外部サービスからAPIを用いて天気情報を取得する方法を備忘録として整理しました。 ※本記事はchatGPTを用いて作成しています。 1. OpenWeatherMapでアカウントを作成し、APIキーを取得 OpenWeatherMapにアクセスしてアカウントを作成する。 アカウントができたら、APIキーを取得する。通常、登録後にAPIキーがすぐに利用可能になるけど、反映までに数時間かかる場合があるから注意してね。 2. request

        ChatGPT API×LangChainでPDFドキュメントからデータ検索してみた!