上司に何かを期待するのは、無駄なことなんでしょうか?

会社勤めをしていれば、必ず上司となる存在がいると思います。自分の仕事がうまくいかないときや、やりたいことがあるとき、上司に何かを期待して、相談したりお願いすることもありますよね?

その時、上司が期待に応えてくれない(と感じるとき)があるかと思います。そんな時あなたはどう思います?どう感じますか?

現時点での私の考えは

上司なんかに何も期待してはいけない

そう思ってます。

でもそれってひねてますよね。よくないですよね。そうは思うんですが、現時点での感情としては、期待したって無駄。そう思っちゃってます。

今日の記事はそんな状況のなか、今思っていることを書きますので、ちょっと愚痴っぽいですが、愚痴ではありません。読んでくれたらうれしいです。

上司の役割(責任)はなにか?

上司の役割はなんですか?

と、私が問われれば

上司の役割は、部下の能力を120%発揮させることです

と、答えます。これは10年以上前から思っていることです。

でもこれって、私自身がリーダーとしてやっている引っ張る型リーダーではなく、サーバントリーダーシップ的なスタイルだと思います。

リーダーと上司、同じような立場ですが、役割は違うと思います。でも一緒にしちゃいがちです。

リーダとマネージャーが違うということです。難しいですね。ついつい一緒にしちゃいがちですよね。(そんなことないって?)

私は上司はマネージャだと思っています。つまり管理する人。

じゃあ、私はマネージャ(上司)にリーダーであることを求めているのか、それがそもそもの間違い?

なら、だとして、うちの部署のリーダはだれなんだよ?いねーじゃねーか

え?リーダーなんかいない組織はたくさんあるよ

・・・

誰かと話をしているわけではありません。自分の中の自問自答です。


上司はマネージャーであってリーダではない。そう考えると私が期待していること(内容)が間違っているのかもしれませんね。


隣の部署の上司は1on1を重視している

上司がマネージャなのかリーダなのかは私にはわかりませんので、とりあえず置いておいて、ほかの部署はどんな感じなのか視線を向けてみます。

お隣の部署の課長さんはかなりの時間をとって部下の方々と1on1をやっているようです。1on1をご存じない方はググってみてください。たくさんでてきます。

言葉だけ聞くと一対一のミーティングっぽいですが、イメージとだいぶ違います。上司がアドバイスしたり指示したりするのではなく、上司はとにかく部下の話を聞くのがポイントです。アドバイスをしたらイケナイくらいの感覚のほうがよいです。

聞くだけで何が変わるのって思っていたのですが、最近その効果を頭で理解できるようになってきました。

確かに聞くだけではだめで、部下のお願いや悩みを解消してあげるアクションが重要なんだと思います。部下自身が「上司と話をすると自分にとってプラスになる」と思ってもらえるかが重要なんだと思います。

そうすることによって信頼関係がうまれ、より部下が情報をアウトプットしてくれます。上司はその情報でいろいろな判断をしたりできますし、部下はそれによって働きやすい環境を作ることができます。これってサーバントですよね。

結局、仕事は人と人とのやり取りでアウトプットを出すものですので、その間の信頼関係が効率や出来に大きくかかわってくるのだと思います。

理屈やテクニック以上に大事なものがある、というかその信頼関係があるからこそ理屈やテクニックが生かされてくると考えるべきだと思ってきました。

多分、その部署の人たちは上司に期待しているわけではないとは思います。なんていうか、そういう自分の利害を踏まえて期待しているわけではなく、信頼しているから相談したりお願いしているのでしょうね。仲のいい友達に何かを期待して話をするわけではないのと同じような感じなのかなと思います。


結局、上司に期待することは無駄?

おそらく、上司に期待することは無駄ではありませんが、自分の私利私欲(自分のことだけを考えて、という意味です)のために上司に期待することはするべきではないのかもしれません。

私自身が自分の私利私欲のために期待していることに対して、上司がとるアクションによって、上司自身のメリットにもならなければ、上司が行動する理由にはならないでしょう。少なくとも長くは続きません。


私が100円を払って、200円の品が欲しいと上司に言ったって、そりゃくれませんよね。

私が冒頭で言った”期待すること”とはそういうことなのだと思います。

上司には上司の立場があり、責任やその人の考えがあります。それを部下の一方的な要望を言っても受け入れられないのは当たり前のことかもしれません。

でも”上司なんだからさぁ・・・”みたいな感情が生まれてしまうのです。私の心のキャパシティでは。

なので、上司に期待しても無駄、そう思っています。

でも、一歩引いて自分を見てみると、100円払って200円の品をくれって言っていることがわかって冷静になれるかもしれません。


何かを悲観したり文句をいう代わりに、プラスの感情になる”なにか”をアクション出来れば少し幸せになるかもしれません。

まとめ

期待することは無駄ではないが、上司は上司の立場がある。上司なんだから、、、という一方的な期待はするべきではない。つまりそのような期待はするべきではないし、無駄かもしれない。そうやって自分を客観的に見てみれば、少しハッピーな未来になる、かも、しれない。

終わり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?