見出し画像

ただいま、ステイケーション中


自宅から車で10分ほどのところでステイケーションしています。
どうして?
今回はその経緯をお話ししたくて久々のnote投稿となりました。
是非最後まで
お付き合いいただければと思います。

週末の旅行から戻ってきたら自宅が水浸しだった

4月の半ば、大学生の娘が参加している交響楽団のコンサートがあったため
週末を利用して聴きに行くことになりました。
と同時に旦那の友人が自宅近くのホテルで会議に参加するということを
小耳に挟む・・・。
旦那曰く、せっかくだから我が家に泊まってもらうから、と。
え、でも私たちいないのに、泊まってもらうの?
それはちょっと・・・嫌だな。
という私の意見はことごとく無視され
ご友人は私たち不在中に1泊されたんだけど。
まさか、この1泊が$4万になるなんて、誰も想像すらしなかった。

ことの経緯は・・・

このご友人と旦那は40年近くの付き合い。
しばらく会わない間に、すっかり体格が大きくなっていたご友人。

でもまさか、通常仕様のトイレを利用するのが難しいなんて、
誰も想像できなかったよね。
おそらくトイレ使用中、タンクにぶつかって、勢いでタンクがずれた。
ずれたタンクから水がもれ、その結果、天井が水浸しとなり
その階下の部屋が水浸しにとなったのがことの経緯。

通常の大人なら、あれ?今私何かしたよね?と思うような出来事。
だってトイレタンクにぶつかった瞬間、
タンクがずれてしまったんだから・・・。
そして床にはさっきまでなかったはずの金具が落ちているんだから。

ちなみにタンクはボルト金具でしっかり固定されていた。彼がぶつかるまでは。
どれだけの力がかかったのだろう。

通常の大人なら、家の持ち主に一言電話するよね。
でもこのご友人はそのまま帰宅してしまった。
「全てが素晴らしい滞在でした、ありがとう」のメッセージを残して。

ご友人が出発した朝から私たちが戻るまでの約2日間、
トイレタンクから水が階下へずっと流れていたというわけ。

結果、水浸しとなった床の掃除、天井の取り壊し、そして新たに天井の
インストール、床の再生。家具のクリーニング、
その間、他の場所での滞在費、つまり現在の
ステイケーション等々と合計約$4万(500万円)以上の出費に。

階下の天井


ほとんどが家屋保険から出てくれるけど持ち出しもあり。
持ち出し分、ご友人払ってくれるよね?

という経緯で湖の近くのAir B&Bでステイケーション中の私たち家族。
今回の大切な教訓。
旦那さまは妻の意見にちゃんと耳を傾けること。
私は何度も言ったよね、私たち不在中に
このご友人を泊めることは“嫌だ”と。
ね、旦那さん。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?