マガジンのカバー画像

教育系まとめ

19
21世紀の教育はどうなる?(雑談も)
運営しているクリエイター

#勉強

シリーズ「将来なんの役に立つの?」問題を解決しよう(2)

さて、2回目です。 この勉強、何の役に立つの? この知識、いつ使うの? 何で使わないのに勉強させられるの? という中二の疑問を完全にねじ伏せる回答を探るのが本シリーズの目的であります。 はたしてそんな都合のいい返答があるのでしょうかね。 「昔、田中角栄という人が居てだな…」 などと語り出すのは禁止とします。長々と話したら納得させられるはず、というのは話す側の勝手な思い込み。 中二という生きものは同じテーマの話を30秒以上聞かされると死んでしまいます。 また、トンチ

シリーズ「将来なんの役に立つの?」問題を解決しよう(1)

教育の業界にいると、少なからず遭遇するのが 「これ勉強して、将来何の役に立つんですか?」という疑問である。 中二病の代名詞とも言える問いかけですね。 実際の中二が口にすることもあれば、高校生から発せられることもある。 また、講師に直接言うこともあれば、親や兄弟、友達にグチグチ垂れ流されることもある。 私が受動的に受信するだけでも年に数回は聞くセリフなので、間違いなくエブリデイどこかのクソガキが 「こんなこと勉強しても将来使わないじゃん!」 と憤慨しているのである。