マガジンのカバー画像

教育系まとめ

19
21世紀の教育はどうなる?(雑談も)
運営しているクリエイター

#受験

<東京編> 合格力から考える、おすすめの中学・高校

先日、高校の合格力について全国的に分析しました↓ 今回はその中から、東京について、どの中学・どの高校がおすすめなのかを考えてみたいと思います。 < 中学受験か、高校受験か > 東京都においては、学校選びにおいて選択肢がいくつか考えられます。 ① [中学受験]難関私立(開成・桜蔭など) ② [中学受験]国立(筑波附属・学芸大附属など) ③ [中学受験]中高一貫公立(小石川・桜修館など) ④ [高校受験]都立高校(日比谷・国立・西など) ①・② 難関私立中・国立中について

2020年 最新版・高校合格力ランキング

<暫定版公開>2020.6.25 久留米大附設、ラ・サール他 追加 2020.6.26 ※ 合格力とは、各高校の最新の大学合格実績(2020年春)をもとに独自に算出した数値で、都立日比谷高校の合格力を基準値「100」としています。 (表下部に詳しい説明を載せました) ※ 学校名の(中)は中等教育学校、または高校併設型の公立中学校を表します。県立千葉、東葛飾については併設型ですが高入生の割合が多いため(中)は省きました。また、東葛飾中学校は2016年設置のため、中入生はまだ