見出し画像

読んでおきたいセキュリティ関連記事 厳選10本(12/19)

昨日~本日にかけて個人的に気になったセキュリティ関連の記事10本をご紹介します。

※厳選していないセキュリティ関連記事まとめは、はてなブログ(サブスク)にて配信していますので、ご興味ある方はご覧ください。
Twitterでも海外セキュリティ記事を中心についてつぶやいていますので、こちらもご興味ある方はフォロー頂ければ幸いです
※現在は土日祝も記事配信をしていますが、2023年1月から月曜日・祝日の翌日にまとめて配信する運用に変更いたします

(1) 技術サポート詐欺はますます巧妙化していますか? (Are Technical Support Scams Getting More Advanced?)

(2) Google が Web 上の Gmail にエンドツーエンドの暗号化を導入 (Google introduces end-to-end encryption for Gmail on the web)

(3) NIST はデジタル ID ガイドラインをバイオメトリクス要件、代替案で更新します (NIST updates Digital Identity Guidelines with biometrics requirements, alternatives)

(4) 習近平はどのように中国のハッカーをレベルアップしたのか?

(5) 迷惑な CAPTCHA は、ボットの戦いで Google と e コマースにとって依然として重要であり、今後もその傾向が続く可能性があります (Annoying CAPTCHA is still big for Google and e-commerce in bot battle, and likely to stay that way)

(6) 研究者が Akamai WAF をバイパス (Researcher Bypasses Akamai WAF)

(7) 2022 年の医療におけるサイバーセキュリティ攻撃から学んだこと (What We Learned From Cybersecurity Attacks in Healthcare in 2022)

(8) 2022 年サイバー レビュー: ウクライナ戦争が世界に衝撃を与えた年 (2022 Cyber Review: The Year the Ukraine War Shocked the World)

(9) サイバーセキュリティ意識向上トレーニングに関して、すべての組織が考慮すべき 5 つのこと (5 Things Every Organization Should Consider When It Comes to Cybersecurity Awareness Training)

(10) T-Mobile のハッカーが 2,500 万ドルの電話ロック解除スキームで 10 年の刑を受ける (T-Mobile hacker gets 10 years for $25 million phone unlock scheme)

PR■ 1/21にJPAC様よりホワイトペーパーをリリース頂きました。良かったらご覧下さい。「拡大するランサムウェアビジネス」 一般社団法人日本プライバシー認証機構(JPAC)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?