見出し画像

【ポケモンSVダブル】ポリ2ミライドン構築【レギュG/S18/レート1914/最終145位】

いつも大変お世話になっております。北海道にてダブルバトルを中心に活動しております、さとうと申します。
今回、ポケットモンスタースカーレットバイオレットのランクマッチシーズン18を最終145位という成績で終えることができましたので、記録のために構築記事を投稿させて頂きます。
なお、努力値配分は今回もあばれる君と同じく目分量型ですので、プロの方からすると至らない部分もあるかと思いますが、ご容赦頂ければと思います。

構築経緯

2024年5月から始まったレギュレーションGの伝説一体環境においてはどの伝説を選択するかが重要になりますが、私は過去作を持っていないこともあり、手持ちのポケモンで環境上位で戦えそうなポケモンはミライドンとカメの2体くらいしかいませんでした。シーズン前半はカメを使っていたので後半はミライドンを使うことにし、構築をいくつか検証していく中、「壁+エレキシード+チョッキでミライドンとテツノカイナを硬くして、高火力ドレイン技連打したら楽しそう」と思い、このコンセプトで構築をまとめることにしました。
ミライドンを使うにあたり、天敵である「フィールド書き換えゴリラ」に対処するため、「おんみつマントイーユイ」と「精神力カイリュー」を採用。この2体は現在のねこだまし環境において、相手のねこだましを気にせずゴリラを処理できることが強みです。
壁貼り要員としてはエルフーンを採用。壁貼りと追い風による素早さ操作が主な仕事です。
最後に好きなポケモンであるポリゴン2を加えて、対追い風構築に関してはトリックルーム展開を可能としました。
調整は追い風かトリルのいずれかで素早さ操作を行うためSには一切振らず、アタッカーはHAかHCベース、サポート要員はHBD配分としております。

個別解説

ミライドン

ひかえめ
207(252)-×↓-120(0)-205(252)↑-136(4)-155(0)
HCぶっぱ
フェアリーテラス

・構築のメインアタッカー①。伝説ポケモンとしてほぼ全試合で選出しました。
・フィールドを取って、パラボラチャージを高火力で連打できるようにがんばります。
・サブウェポンであるマジカルシャインの火力を上げるため、テラスタルはフェアリー。電気技が等倍となりミライドンミラーで弱くなってしまうため、電気テラスのほうがよいかもしれません。

テツノカイナ

しんちょう
248(148)-185(185)-128(0)-×↓-114(124)↑-56(0)
HAベース
はがねテラス

・構築のメインアタッカー②。選出率2位。
・エレキフィールド下でAブーストし、ドレインパンチを連打できるようにがんばります。
・いかくや鬼火を当てられると残念な生き物になるので、あたらないように立ち回ります。
・以前から使用していた個体の流用なので、テラスタルは鋼。フェアリーには強いですが、構築で地面が一貫しているので変えたほうがよさそう。

イーユイ

おだやか
162(252)-×↓-108(60)-179(188)-154↑-121(4)
HCベース
くさテラス

・構築のメインアタッカー③。環境に多い白バド、黒バド双方と相性がよいので選出機会は多く、選出率3位。
・こちらがミライドン構築の場合、相手のゴリランダーが先発に来ることが多いので、イーユイを先発に出して対応します。
・おんみつマントはねこだましだけでなく、バークアウトやこごえるかぜに対してもささりました。
・構築全体で地面が一貫しておりグラードンに勝てなかったので、テラスタルはくさ。ただ、あまり切ることはありませんでした。

カイリュー

いじっぱり
193(212)-204(252)↑-120(36)-×↓-121(4)-100
HAベース
ノーマルテラス

・浮いているポケモン、先制技持ちを入れたかったので4体目のアタッカーとして採用。
・まもるがないと何もせず出落ちすることがあるので、持ち物はいのちのたまとし、まもれる型としました。
・ゴリランダー、ウーラオス、オーガポンを意識して攻撃技につばめがえしを採用。
・カイオーガなどが相手であれば選出していましたが役割対象があまりなく、選出率は最下位。他のポケモンのほうがよいかも。

エルフーン

ずぶとい
166(244)-×↓-133(132)↑-97-111(132)-136
HBDベース
ほのおテラス

・サポート要員①。ポリゴン2とどちらかを選んで選出します。
・追い風+ひかりのかべを貼るのが主な仕事。
・アンコール、がむしゃらなど技は色々覚えますが、最後まで一仕事をできるよう、今回はてだすけを採用しております。
・シーズン終了後に王冠を使い忘れていたことが発覚しましたが、上記には王冠を使用した場合のステータスを記載しております。

ポリゴン2

れいせい
192(252)-×-129(148)-144(44)↑-123(60)-72↓
HBDベース
フェアリーテラス

・サポート要員②。好きなポケモンなので採用。
・追い風、黒バドレックスが相手の場合にはエルフーンではなくこちらを選出。黒バドレックス対策としてシャドーボールを採用しました。
・トルネロスなどに挑発を打たれやすいので、打たれそうな場合は積極的に攻撃に回ることでアドを取りにいきます。

選出

選出は主に以下の3パターンでした。環境に多いだいたいの伝説ポケモンには互角以上で戦える構築にはなっているかと思います。

1.追い風選出
先発 エルフーン+イーユイ
後発 ミライドン+テツノカイナ
基本選出です。先発組のイーユイで荒らして、後発組で締めます。半分くらいはこの選出でした。相手によっては追い風ではなくひかりのかべを優先して貼って、下から殴っていく場合もあります。

2.トリル選出
先発 ポリゴン2+テツノカイナ
後発 ミライドン+イーユイ
対追い風構築や相手のすばやさが早い場合の選出。ねこだまし+トリックルームでトリル展開を狙います。トリル封印、挑発などでトリルを決めれなそうな場合はポリゴン2で攻撃していきます。

3.対白バドレックス
先発 ミライドン+イーユイ
後発 テツノカイナ+@1体
白バドに初手から攻撃を集中して倒しにいきます。白バドの隣にイエッサンやピッピがいる場合は、この指対策で全体技(ねっぷう+パラボラチャージ)を重ねて倒します。

戦績

最終145位
レート1914

構築が完成したのが最終日の2日前だったこともあり、最後に順位を伸ばし切ることができませんでした。残念。

最後に

ここまで読んで頂きありがとうございました!
構築として至らない点も多いかと思いますので、アドバイス、ご質問などありましたらご連絡頂けますと幸いです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?