見出し画像

プロレス新連載①岸田政権、究極の一手としての「プロレス立国」第一回

この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:新日本プロレスがWWEを負かす秘策。プロレスコンテンツが持つ、無限大の可能性。日本「プロレス立国戦略」とは何か。最近プロレス界で起きた大事件とは。

こうすればWWEに勝てる

今更言うまでもない、世界最大のプロレス団体WWE。コロナ禍にあってもその勢いに陰りは見えません。

そのWWEを久しぶりに、The Wall Street Journalオンライン2022年3月31日号がビジネスの観点から、分析をしています。

テーマは、WWEがリング以外でのビジネスを加速させているというものです。

具体的に言うと、プロレスを戯曲化、ドラマ化してストリーミングの番組を制作し、フレッシュな目玉商品のないストリーミング界に殴り込みをかけているのです。

一つは、プロレスのフィクションドラマでメキシコの女子レスラーがトップに上り詰めるストーリーを描いたもの。これはスペイン語圏へ向けてのものです。

https://www.google.com/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Fwww.filmaffinity.com%2Fes%2Ffilm549529.html&psig=AOvVaw1gjBADqOj405FB6gjljbmF&ust=1648970734044000&source=images&cd=vfe&ved=2ahUKEwilzIbo7PT2AhVbRvUHHcFDBIsQr4kDegUIARCyAQ

もう一つは、レスリング・カンパニーを運営するファミリーのドラマです。まさにWWEのマクマホン・ファミリーを彷彿とさせますね。

https://www.google.com/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Fwwe-live-headlines.amebaownd.com%2Fposts%2F754668%2F&psig=AOvVaw1Tf2aR2xKNLIZZirBw8FG4&ust=1648970164609000&source=images&cd=vfe&ved=2ahUKEwiXhcPY6vT2AhVL35QKHWY3BXMQr4kDegQIARBR

さて、この記事の詳細のご紹介は次回以降にして、今日は、標題の「プロレス立国」について考えたいと思っています。冒頭に、WWEのオフ・ザ・リングのビジネスの話をしたのは、それと関連するからです。

結論はこうです。

新日本プロレスのオン・ザ・リング、オフ・ザ・リング双方のビジネスのグローバル化を進め、それをこれまでのクールジャパン戦略の中核とする。

筆者妄想

この「プロレス立国」構想とは、要するに日本のプロレスをグローバルにもっともっと広めて、世界をまずWWEと新日本プロレスの二頭立てにすることです。

現在、世界では冒頭にも言いましたが、プロレスといえばWWEの一極世界です。ここに日本のプロレス、とりあえず、新日本プロレスを潜り込ませるのです。

世界戦略なき日本のプロレス界

プロレスファンのあなたは、きっと、こう反論しますよね。

「なに言ってる。もうすでに新日本プロレスは「新日本プロレスワールド」っていう、オンラインのサービスを世界中に提供してるんだぞ、会員4万人で、半分は海外なんだぞ、もうグローバル化してんだぞ」、と。

あるいは、「WWEのライバルになりつつあるAEW(All Elite Wrestling)が、創立者のケニー・オメガのルートで、日本選手をたくさん招聘して、海外では日本のプロレスが広まっているのを知らないのか」。とか

イギリスは獣神サンダー・ライガーの登場以来、日本レスラーはアメリカのレスラーよりずっと強いと認識されているのを知らないのか」とか、

そうおっしゃるはずです。

しかし、それはWWEを負かすための、プロレス界が一丸となった戦略からは程遠いものです。

そもそもそうした、日本のプロレスを世界一にしようなどという、業界横断的な戦略などありません。

ましてや、日本国に「プロレス・ビジネス拡大を岸田政権延命の中心において、世界に覇を唱えよう」なんて思っている政治家はいません。

大事件勃発!

これも、また後日論じますが、最近、プロレス界に大きな事件がありました。

ほとんどメディアで報道されていませんが、現在”隠れた実力日本一”と謳われる、元IGF(あいじーえふ。アントニオ猪木の作った最後の団体)エース、鈴木秀樹(すずき・ひでき。下写真)が雇用契約のあったWWEから、クビを宣告されたことです。

https://www.google.com/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Fsuzukihideki.official.ec%2F&psig=AOvVaw3cxvJ2Z3oRfFnLz6KgOyii&ust=1648971010051000&source=images&cd=vfe&ved=2ahUKEwil2tTr7fT2AhXEIaYKHXmhATgQr4kDegUIARCzAQ

鈴木選手は、コーチとしてWWEと契約をしていたのですが、突然の解雇。

この裏に何があったのか、様々な憶測が飛んでいます。

ここからは、完全な私の推測ですので、読み飛ばしてください。

鈴木秀樹解雇の理由
「日本のプロレスとアメリカのプロレスは、本質的に違うから。別物だから。その差を一言でいえば、日本のプロレスは「阿吽の呼吸」で成立し、アメリカのそれは「契約で成立する」。鈴木はアメリカに日本の良さを持ち込もうとしたものの、彼の潜在意識が純粋な日本のプロレスなので、文化的衝突を起こし、WWEのほうから首を切った。鈴木は正しい仕事をした。しかし、目に見えない部分での、日本的なある種純粋すぎるプロレスに拒否反応があり、それは鈴木自体も意識すらできないままである。」

著者妄想

何のことだか、さっぱりわからない。

もっともなことです。

ちょっと順を追って説明しなければなりません。

きょうは長くなりましたから、ここまで。

ちょっと連載形式にしましょう。

次回「UWFインター、伝説のBushidoとは?」をお楽しみに。

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

では、また明日お目にかかるのを楽しみにしています。

あすはこの続きじゃないかも、です。

                         野呂 一郎

            清和大学教授/新潟プロレスアドバイザー

 








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?