見出し画像

電車プロレスにGo!

この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:”電車プロレス”の可能性。異なるものの合体から生まれる、無限の価値についての考察。ヘタレプロレスパンフ編集長の妄想。

新潟ゆきの新幹線車中で思う

大学での会議が終わって、いま、上越新幹線の中にいる。

そうだ、明後日19日、新潟プロレス三条大会のためだ。

以前はリングに上がって、レスラーとトークショーなどをやっていたが、今は解説、いやゲスト席に座わるだけだ。

でも、いちおう新潟プロレスのアドバイザーとして、試合を見届ける役割はある。

そして、新潟プロレスマガジンという、大会パンフレットの編集者としての仕事もある。

次号の構成、新企画を考え、そして何よりも今日のレスラーたちのファイトを、目に焼き付け、後日文字に起こさなくてはならない。

取材活動は、会場に着いた時から、いやもう新幹線に乗った時から始まっている。

上越新幹線に乗ると、目に飛び込んでくるのが、前の席のラックに見え隠れする旅の雑誌だ。

表紙がこちらに向けられている。読め、というのだな。

この新幹線の客だけしか読むことのできない冊子は、巻頭のエッセイで、まず、引き込まれる。

旅をテーマに、有名作家の筆がさえまくる。

旅のエピソード、土地の美食、やはり小説が上手な作家はエッセイも上手だな。

旅とサイクリング、旅と古代史、そして旅と食など、旅をありとあらゆる角度からとらえ、あわせて鉄道の魅力を引き出している。

駅弁の解説シリーズは、絶対食べたくなることうけあいだ。

こっちはプロレス団体のパンフレットの編集者に過ぎないが、吹けば飛ぶような存在といえども、雑誌を作っているのは同じだ。

ライバル意識を掻き立てられる、などと言うとおこがましいが、プロレスのパンフレットだって、雑誌の端くれ、虫けらの魂だってあるわい、という虚勢を張りたくなったのだ。

電車プロレスにGo!

新幹線に揺られて、旅の雑誌を眺めていて思い出した。

三条大会の翌日は、電車プロレスが開催されるのだ。

わが新潟プロレスが新潟と福島の県境を走る、”只見線”で開催し先鞭をつけた画期的なプロレス列車が、今度は大日本プロレスの協力を得て千葉の久留里線で展開される。

新潟プロレスと大日本プロレスの精鋭が多数参加する、電車の中で戦うノールールに近いバトルである。

この電車プロレスに、パンフレットを付けたら面白いだろうな。

そう思った。

新潟プロレスマガジン特別号として出すのだ

企画を考えた。

第一特集・旅とプロレス編では、新潟プロレスのエース・シマ重野とめぐる久留里線の歴史を探る。第二特集・鉄オタレスラー全員集合、オタク自慢。第三特集電車プロレス覇者に聞く、電車内での戦い方 by初代電車王・新潟プロレス・前田誠選手。

これに加えJRのプロレス好き駅長インタビューとか、電車プロレスのお供・アサリ弁当の魅力だとか、いろいろ書けるぞ。

プロレスと鉄道、ありそうでなかった、このコラボは夢が広がるなあ。

これは可能性が広がるマリアージュ(結婚)かもしれない。

鉄道とプロレス、広がる可能性

上越新幹線は、そんなに混んでないせいか、自由席にも車内販売のカートが来るんだ。

売り子のお姉さんの声が聞こえてきた。

「ビールは新潟限定の地ビール、それとサッポロ・エビスががありますよぉー」。

新潟地ビールと聞いて、飲まないわけにはいかない。

越後ビール

地ビールを頼むとすかさず、「おつまみはいかがなさいますか?」
と、畳みかけてくる。

よもや断ることのできない、間の良さ。じゃがりこも買うしかないではないか。

マーケティングのヒントがうかんだぞ。

今度の電車プロレスでも「車内販売をしよう」。

新潟プロレスマガジンも売る、その前に電車プロレス記念ビールを作って売ろう。

プロレスグッズも、お姉さんにカートを引いてもらって売ろう。

久留里線だから、超地元代表レスラー”クルリ仮面”も登場させて、マスクもカートに乗せて売るぞ。

記念ビールがあるんなら、久留里線電車プロレス記念特別チケット発行も、マストだな。

だから、最初は久留里線周遊の旅で、ビールとおつまみと景色を堪能してもらって、プロレスグッズを売る。

プロレスのファイトは二周目にする、のはどうだろうか。

あらら、知らない間に寝込んでいた、ビールでいい心地になっちゃたんだな。

もう新潟駅に着いてるじゃないか。

「お客さん、終点ですよ」。

何だ、今のはやっぱり妄想だったのか。

へたれ編集長はつらいよ。

じゃあ、また明日。

プロレスに来ているんで、明日もプロレスの話をしようかな。

                           野呂 一郎
               清和大学教授/新潟プロレスアドバイザー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?