見出し画像

『ヒデキ感激?!』

YouTubeの「会いたい人に会いに行く」シリーズでは、本当に会いたい人が多過ぎて嬉しい悲鳴を上げている。
しかしそれとは別に何年かに一人、強烈にHEAVY METALで結びつく人がいる。
未来を創造する【VALUE SPIN】の代表 鈴木さんもその一人だ。
独立のお祝いに聴いてください!と送った曲に対して「聴きまくっている!」との返信には本当に驚いたものだ。

しかしアニー植田さんも鈴木さんもそう、何か全く新しいものを創り出そうとする人のハートにガソリンを注ぎ込んでKickstartしていくことが自分の最大の喜びであり仕事だ。

いや〜しかし今日もシズラーの野菜の素晴らしさ、スタッフの方々の高いサービス力には大満足だった!

シズラーに行く方々へお願い。
最後に渡される、担当してくれたスタッフの方へのメッセージ・カードはなるべく書いてあげて欲しいなと思う。
良いサービスを受けたいと思えばやはりサービスの受け手の在り方、感謝の気持ちを言葉にして伝えることなどが大切だと思う。
AIが幅を利かせてきたからといって、シズラーにサラダを食べに行って、○本さんとの楽しい会話や明るい笑顔がなくなるのは凄く寂しい。
きっとサービスというものは全てがお払い箱になっていくのではなく、淘汰の時代に突入するのだろう。
ただ回すために人が必要なことと、確固たる理由と誇りがあってそこに笑顔で立つ人がいることは、一見同じようで全く違う。
オートメーションに慣れて受け手の頭の中まで機械化していけば大切な何かを置き去りにすることになる。
『○○すな!』
『○のどこかに引っ掛けろ!』
二人で爆笑したフレーズだ。

強い個性が衝突し、そのカチ合った部分が奇跡的に美しい結晶を作り出した事例を多く見てきた。
彼は間違いなく近く彼にとっての『Heading For Tommorow』をリリースするだろう。

彼は東京のKai Hansenだ!

注)店内でやたらとQUEENの曲がかかっていたり、片方がイカついヒゲ、もう片方の腕毛が濃いとはいえ、我々はソッチではない。

#VALUESPIN
#シズラー
#metal
#会いたい人には会いに行く
#YouTube
#vegetarian
#QUEEN

@ Sizzler Japan シズラージャパン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?