カリフォルニアロールは寿司か?

たまにふと思うことってありませんか?答えのない禅問答のようなことを考えることってありませんか?
僕の場合、「カリフォルニアロールは寿司か?」というのをよく考えるんです。
カリフォルニアロールって、カニとアボカドとマヨネーズと使ったあれです。あれは果たして寿司なのか?みなさんどう思いますか?ちなみに僕は寿司だと思ってます。
あんな外国生まれのものは寿司ではないという方いますよね?ふむふむなるほど。
で、調べてみると、カリフォルニアロールを作ったのはアメリカで働いてた日本人の寿司職人なんですよね。で、それが逆輸入されたんです。じゃあ、やっぱり寿司か。ふむふむ。
この問題の根底は「新しいものに寛容であれば、新しいことが生まれる」ということなんです。
カリフォルニアロールが寿司かどうかはどうでも良くて、カリフォルニアロール(新しいもの)はどんな新しいことを生んだかと考えるとどうでしょう。僕はカリフォルニアロールは「日本食の世界進出」(新しいこと)を生んだと思います。
なぜか?カリフォルニアロールが牽引して海外、特にアメリカで寿司をポピュラーにし、と同時に箸が一般に広がり、みんなが箸を使えるようになった(今どこの国の方もうまく箸を使うんですよね)。同時に寿司のクオリティ(本物)を求める人々が増え、日本食(日本料理や割烹料理)に興味を持つ人が増える。箸を使えることでラーメンやうどん、そばといった類のものが広まった。と考えると、カリフォルニアロールは日本食に多大な貢献をしているなと思うわけです。もちろん箸は日本だけの文化ではないですが、箸の広まりは日本食の広まりに不可欠だったと思うんです。カリフォルニアロールがきっかけで日本食の世界進出が起きたと思うんです。
要は新しいもの、異端なものに拒否反応を起こしてばっかだと、何も生まれないし、成長しないんだなと。だからこそ新しいものを受け入れる寛容さは大切だなと。

僕はカリフォルニアロールは日本食に貢献してるから寿司って考えてます。
そうするとデーブ・スペクターは日本に貢献してるから日本人ってことか?
うーん、お後がよろしいようで。

#コラム #プロビジョン #provision

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?