見出し画像

働き方 完全無双

ひろゆき

先進国に生まれたあなた。

残念でしたね。

なぜ残念かって?

だってこれから先、経済的に苦しくなっていくことが「明らか」だからです。

でも大丈夫。

最悪な状況から順番にシミュレーションしていけば、個人の幸せは誰でもかなえられる。

無双状態で働くにはどうすればようか教えてくれる一冊。

結論・・・

沈みゆく日本で個人が幸せになる方法は、個人としてワンチャンを狙いながら幸せを目指すこと。

どういうこと?

→前提として、「個人の能力なんて存在しない」

例)2ちゃんねる開設者→超優秀。真似できな。

  上場会社→経営者は天才でしょ。

→どちらも「たまたま」なのではないだろうか?

単に、運がよかっただけで、「成功の理由を後付けしている」だけではないだろうか

成功はたまたま→個人としてワンチャンを狙いながら幸せを目指す。

⇒何が当たるか分からないので、とりあえず新しい事に首を突っ込む⇒当たればラッキー

何が当たるか分からない

・新しいアプリをやってみる

・BLOGを書く

・youtubeに投稿する

・ヤフオクに珍しい物を出品してみる

例えば10年前にヒカキンさんを観て、将来数十億稼いで、上場企業の社長になるとは誰も思わない。

恐らくほとんどの人が「何やってんの?」くらいにしか思ってない

→新しい事はいつもそう。

何やってんの?(笑)

が、徐々に「ちょっと面白いかも(笑)」

に変わり、「なんかこの動画クセになる(笑)」

から、売り上げが爆上げしていく。

要するに「常に何かやっている人」が成功する

例)ニコニコ動画が有名になるにつれて…

投稿している一般人も有名になっていく。

歌い手が歌手になり、キャラが面白いひとに仕事が来るようになる

→そこに「たまたま」居ただけ。「本人が優秀だったわけではなく、早くからそこに居たから」

会社も同じ。

伸びている企業に居たから、給料があがる。

無料ツールはやらなきゃ損

ツイッター・インスタグラム・youtube ワンチャン跳ねるかも

少し前に、BLOGで伸びた人が皆本を出版するという現象があった。

→早くから文章を書き溜めていたため。スタートが早く切れた。

今すぐ始める。

一つの会社に人生を預ける時代ではない

仕事以外で何かしておく

実社会 →プライベートで何かしておく(ワンチャン跳ねる)

「今日も動画投稿」「インスタ更新」・・・

応援してます!や「大好き!」を集め、一人でもファンがつけば食えて行ける時代。

いきなり動画が伸びるなど稀で、時間がかかる

しかし副業なら本業からの収入があり安定しているので継続は可能。

「継続がワンチャンへの鍵」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?