見出し画像

〝わらび水羊羹〟食べてみて思ったこと。

昨日作った〝わらび水羊羹〟食べてみたよ。

旨かったわ〜!!
そもそも水羊羹にわらび粉を入れるっていう発想がすごいわ〜って思った。
プルンプルンの水羊羹になるんだよ?しかも甘さ控えてますって感じ。
さらに二層目の緑茶寒天。抹茶じゃないとこがポイント高い。緑茶ゼリーのさっぱり味に、ぬれ甘納豆の組み合わせが絶妙だった。

先生に「日持ちは明日まで大丈夫ですか?」って聞いたの。

日持ちは2日。次の日まででした。
夫はいらないっていうし、結局昨日と今日1人で一個ずつ食べたわ♪
わらび餅は、当日に食べないとどんどん味が落ちる和菓子なの。でもこの〝わらび水羊羹〟にすると日持ちは二日までに伸びるんだね。これはすごいこと。
前日作って次の日に渡せるんだもん。
実際昨日と今日食べてみたけど、離水もしてないし美味しくいだたけました。
お菓子を手作りしてると、意外と当日に食べてほしいものが多くある。かといって、朝作って夕方渡すには時間的な余裕がないんだよね。
コロナが落ち着いたら、実家に行くとき大量に作って行こうって思ったよ。

さて、〝わらび水羊羹〟にはひとつだけ謎が残ってる。

『やわらか寒天』なるもの。

昨日は初めての受講だったし、遅刻したし、通常のわたしではなかった。
先生に言われるたように、緑茶寒天の材料が全部入ったボールを受け取り、そのまま混ぜて羊羹の上に乗せてた。そう、冷えた羊羹の上にただ混ぜて乗せたの。

寒天って90°C以上に温めないと溶けないんじゃないの?
って帰ってから思った。はたして、『やわらか寒天』って普通の寒天と違うものなんだろうか?
あさってからいよいよ和菓子のコースが始まるから聞いてみようと思うんだ。

料理教室って世の中には出回らない美味しい材料や便利な材料、少し高くなるけど特別な道具などラウンジのショップで買うことができるんだ。もちろん冨澤商店に行けば揃うと思うけどさ。
とにかく今日は『やわらか寒天』だけが気になってしょうがないわ💦



いいなと思ったら応援しよう!