見出し画像

どうして私の表情筋は動かなくなっちゃったの?

こんばんは、不自然な笑顔でも90分で自然な笑顔に改善する
笑顔表情筋協会 笑顔トレーナーの手塚です。

表情筋は自分の意志で動かせる筋肉なのでどうして?

写真を撮られる時や意識的に笑おうとしても、上手に笑えない。

それどころか口角が全然上がらない。


普通に笑う時には口角が上がるのに、どうして?


そんな疑問を思ったこと、ありませんか?


表情筋は「随意筋」という自由に動かせる筋肉です。

でもなぜか自由に動いてくれません。

これはどうしてか?


随意筋の中にも
動かしやすい筋肉と動かしにくい筋肉がある

実はこれは脳に関係する話です。


普段から使っている筋肉は普通に動きますよね?

・歩く時に使う足の筋肉
・手を上げる時に使う腕の筋肉
・何かを掴むと時に使う手の筋肉

普通に自由自在に動きます。


でも、その筋肉、普段使っていなかったらどうなると思いますか?


ここがポイントになります。

実は『意識的に』使うことが少ない筋肉は

自由に動かしづらくなります。


言い換えると、

普段、意識的に使っていない筋肉ほど、

どんどん意識的に動かせなくなっていきます。


表情筋、意識して使います?

私は仕事でも意識して笑いますし、

まだ赤ちゃんの息子を相手にするときにも意識的につかっています。


でも、表情筋を意識して笑う人なんて

役者さんや俳優さん

ぐらいしか私は知らないです。

役者さんや俳優さんでも、「笑顔」に意識はしても

表情筋という筋肉を意識していないかもしれません。


つまり、日常生活する上で、

表情筋を意識して使うことがありません。

そのため、

表情筋を意識して使うことはどんどん難しくなっていきます。


個別体験レッスンやセミナーで
初めて表情筋を意識する

そもそも表情筋の作りもわからないので、

意識の仕方すら分からないというのはほとんどの人です。


私が初めて表情筋について指導する前に

表情筋についてカンタンに座学で説明するのはそのためです。


このように、

講座全体が理にかなった講座の進め方を行っています。


ただ、トレーニング方法を教えるのでなく、

何故座学は必要なのか?か疑問に思う人もいますが、

理由がちゃんと存在しています。


今できないの単純に知らなかっただけ

今、表情筋が動かせなくても、

筋肉を意識してトレーニングすることで、

徐々に筋肉が自由自在に動かせるようになっていくので、

今できない = 将来もできない

ではなく


今できない → 今後できるようになる

これを信じてトレーニングにしていくことが大事にですよ。


笑顔表情筋 個別体験レッスンの申込みはコチラから

笑顔表情筋協会HP


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?