見出し画像

笑顔は大人になってからでも直せるの?

こんにちは、笑顔トレーナーの手塚です。

表情筋を正しく鍛えることで、「笑顔」が直せるという話をすると

大人になってからでも「笑顔」は直せるものなの?

そんな疑問をいただくことがあります。
それについてしっかりお答えしていきます!

笑顔が不自然になっているのは個性でなく、
筋肉の使い方がまちがっているから

人の表情筋を動かすことで笑顔になります。

・笑顔がカタクなってしまう
・笑顔が引きつっている

この2つのケースは自然に笑う時と、
自分で笑顔にするぞ!と思って笑った時の
筋肉の使い方がまちがっているので、
笑顔が不自然になってしまっています。

「そんなはずがない!」

そう思われるのも無理はありません。
私もそう思っていました。

でも実際に写真や動画で撮ると、
笑い方がぜんぜん違うことに気が付きます。

具体的にどこが違うのか指摘できないけど、
何かが違うというのは感じ取れると思います。

これは意識的に筋肉を使うのと、
無意識に使われている筋肉が違うからなのです。

意識的に自由自在に動かすというのは、
常識的にはカンタンだと思うのですが、
実は難しいのです。

例えば、両手両足をバラバラに動かそう!

こんな風に思って動かしても、
実は逆のほうの手に引きづられたり、
足が全然動いていなかったりします。

訓練すればできるようになるのですが、
訓練しないと以外と自由自在に動きません。

無意識にはできるけど、意識的にはできない。
これが笑顔にも当てはまっているということです。

実は笑顔になる筋力が足りない?

もう1つのパターンとして、
広角を上げる筋力が足りていないパターンがあります。

全力で笑っているつもりでも、
他の人に比べて半分、下手すると4分の1しか
広角が上がっていない。

そんな人もけっこういます。
これについては男性が多いですね。

お仕事をしていると
笑顔になる瞬間というのは少ない。

笑顔になる瞬間が少ないと、
広角を上げることが減り、
広角を上げる筋力が人より弱くなってしまう。

その結果、広角が人より上がらずに
笑顔にしているつもりでも、
無表情のように思われてしまう。

このような方は単純に筋力を上げれば
広角も上がるようになっていきます。

最初はちょっと動きにくく大変かもしれません。

でも理由が単純なので、対策も単純なのです。

大人になってからでも笑顔が直る理由は
・意識的に動かす訓練をすれば正しい笑顔になる
・広角を上げるために筋力をあげれば上がる

この2つは何歳からでもできるようになります。

たまにTVなどで、とてもマッチョなおじいちゃんが
特集されていたりしますよね?

筋肉は何歳になっても鍛えることができます。
そして、それは表情筋も例外ではありません。

もし、自然な笑顔に直したい!という方は、
何歳であっても関係ありません。

10代でも70代も男性でも女性でもOK。

恥ずかしがらずに来てくれたら、
私が一生懸命レッスンしていきますので、
一緒に、自然な笑顔を取り戻していきませんか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?