見出し画像

遥かなる旅路

これ、1年前の誕生日(2021年3月15日)に書きかけてた記事。

なんとなく誕生日を迎えた。

その4日前、そう、まさに2021年3月11日、東日本大震災の10年後に、藤井風くんの『旅路』という歌の公式ビデオがアップロードされた。

日本でこういったミュージシャンが現れたことに本当に感動して、涙が止まらない。彼がこの歌の前からずっと音楽していることはもちろん知っており、カバーも含めて本当に素晴らしいと感じているが、この歌『旅路』はオレにとってとてもインパクトがあった。

この数週間、『友部コモンズプロジェクト』なるものを妄想し、友部への想いを確認した。

3月13日(土)に宮慶優子さんにお越しいただき、『循環畑セミナー』を友部の持ち家空き家で開催した。

この準備のため、たくさんの方の協力で、空き家を掃除して、セミナー当日も県内外から参加してくださり、友部での動きが始まったのだ。

これは、ずっとさすらってきたオレにとって、とても大きなことだった。地元友部には住民票こそあれ、ほとんどいなかったからだ。

畑と空き家とそこに集まる人がいる。循環畑のようにそこでいろんなことが巡り巡って続いていってくれたらと思いつつ、そのためにこれから僕はあの場所に帰っていくだろう。

この始まりの中で、『旅路』は友部で生まれ育ってきた自分の還る場所との強い結びつきを感じさせてくれる。深い感情と共に涙が溢れたのは、そのためだろう。

誕生日にプレゼントが届いた。

僕らのYouTubeチャンネル 『ADS.inc』にSustanabilityについての対談動画 "SX BATONS"なるものがある。

このダイジェスト版が誕生日の今日アップロードされたのだ。さりげないけれど、企画運営編集を担ってくれている、ニューヨーク在住の中山玲奈さんの狙ったタイミングではないかと。

おかげで、SX BATONSについても5分で振り返りができて、本当に素晴らしい、楽しい方々とのありがたいご縁に感謝の念が湧いた。

対談動画も10本になり、またチャンネル登録も100名の方々にしていただき、小さな、ひとつの節目を迎えたのを感じる。ありがとうございます。

まだまだいろんな方に知っていただきたい、対談したい方々がたくさんいらっしゃるので、昔の『笑っていいとも!』的にヒョイっとおもしろがって対談していただけたらうれしい。

という記事を1年以上前に書きかけていた(笑)。もう今年の誕生日、とっくに過ぎたけどな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?