見出し画像

生前日蝕チャートの出し方

生前日蝕チャートの簡単な出し方。

①NASAのEclipse Web Siteから自分の生前日蝕の年月日をチェック
②自分がいつも使っている占星術ソフト&アプリで同じ日のチャートをチェック。
③すると数時間前や数時間後くらいで新月になっていると思うので、それをピッタリ新月に合わせる(天文暦の方が早いかな)。
そうしたらピッタリの日付、時刻であらためてアストロ・コムなどで新規に入力してヘリオセントリックにすれば良い。

これなら自分の生前日蝕の起こった中心点が海のど真ん中や北極だろうと、場所や時間の面倒な数値の変更などはしなくても簡単にチャートが出せる。

※何人かのデータでこれを検証したところ、誤差は小数点二桁台の1か2の範囲だったので問題ないかとおもわれます。
例えば、おうし座25度45分なら44とか47くらいの誤差なので、サビアンが変わるなどのこともほとんどないでしょう。

文章だけで通じただろうか😅


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?