マガジンのカバー画像

いしかわ自然学校 noteマガジン

35
いしかわ自然学校のインストラクター・受講生・OBによるインタープリテーションライフのウェブマガジンです。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

干し柿を大量に仕込む

今年は実り年だったので、柿が大量に実りましたほとんどは渋柿ですので、吊るして干し柿にします。 干し柿では、皮をむくことにより果実の表面に薄い膜ができて酸素を通さなくなるため、分子間呼吸が起こり、エタノールが発生します。これがアセトアルデヒドに変化し、渋みの成分「タンニン」と縮合するという仕組みです。 糖度は普通の柿より高いというのは驚きですね。 たくさんできるのが楽しみです。

旅する蝶アサギマダラ

黒崎町〜石川県全域に目を向けて自然美が感じられる場所を紹介していきたいと思います。今回の紹介する場所は、白山市瀬名。 ここでは毎年9月下旬頃になると、旅する蝶アサギマダラを見ることができます見られるのはほんのわずかな時間だけで、お腹がみたさらるとまた南の方へ旅にでるそうです。 中には海を渡って数千㌔も飛ぶ個体もいるんだとか 〈場所〉 「道の駅 瀬名」のお隣 「アサギマダラ空の駅・白山」 秋の七草のひとつフジバカマの花畑が整備されていて沢山の蝶が舞っていますまだ生態系も

畑にあまり見ないカエルを発見!シュレーゲル/ モリアオガエル

緑のカエルといえばアマガエルが基本だと思いますが、サイズ的にも発色的にもちょっと違うカエルを見つけました。 大きな緑色のカエルはシュレーゲルかモリアオガエルという種類です。 皆さんはどちらに見えますか。なかなかマニアックでわかりませんね。 主に目の部分の虹彩によって見分けるようです。

季節で異なるシソの楽しみ方 穂紫蘇を収穫する

畑では夏に葉っぱを堪能させてくれた紫蘇が花を咲かせています花が散った後、種が黒くなる前の実も旬の食材になります。 「穂紫蘇」と言われていて天ぷら、お刺身の香りづけの他に塩漬けにしたり 大葉味噌にいれたり色々楽しめます。