見出し画像

あくまで箱推し(ギラヴァンツ北九州 2022 その5)(2022/01/18)

推しにも色々ありますよね。箱推し、選手推し、マスコット推し…。他にも具体的には浮かびませんが、まあいろいろあるのだろうなと思います。広報推しとかグッズ担当推しとか…?

ギラヴァンツ北九州に関しては、玉井社長推し、小林SD推しもあるでしょうかね。

とにかく、私としては箱推しが主になるのですが、シーズン初めにユニ購入のため「背番号」の決断に迫られる(注:誰も迫ってない)都合上、「今年はどの選手を推そうかなあ」ということは毎年考えるわけです。

過去に今までに買った(背番号付き)ユニとしては

  • 2019:9番(ディサロ燦シルヴァーノ)

  • 2020:22番(藤原奏哉)

  • 2020:31番(永井堅梧)※Jリーグ加盟10周年記念2020 ユニフォーム

  • 2021:5番(村松航太)

があります。

買った背番号の選手たちはいずれも旅立ってしまいましたね(涙)

肌と見分けがつかないと言われた
Jリーグ加盟10周年記念2020 ユニフォームFPのユニ

黒ユニかっこいいなあと思って買った永井堅梧のは間違ってMサイズを購入してしまい、着れなくはないまでもピチピチで常時着用するには厳しく、結局一度も実戦投入されませんでした…。

ちなみに今年のユニの背番号については、去年の12月に契約更新された段階で既に決まっておりました。

新加入選手(髙澤優也)に対して、いきなりFF外からぶっこむんではなくてね(笑)

「この度、ギラヴァンツ北九州との契約を更新させて頂きました。
今シーズン味わった悔しい想いはこのチームでしか晴らす事は出来ないと思います。今シーズンと同じメンバーでとはいきませんが、残ったメンバーと新しく加わる仲間と共にそれぞれの責務を全うし本来いるべきカテゴリーに戻れるよう死力を尽くします。
この街に関わる全ての皆さんでギラヴァンツ北九州の再建をはかり、誰からも強く愛されるチームを目指し前に前に、そして上へ上へと進んでいきましょう。来シーズンも宜しくお願い致します。」

契約更新選手のお知らせ | ギラヴァンツ北九州 オフィシャルサイト
https://www.giravanz.jp/news/p35978.html#gsc.tab=0

こういう公式のコメントで見せるような「真面目キャラ」な側面と、先のツイートで示したような部分のギャップがすごいなと。新体制発表会でのはっちゃけた?「MC佐藤」はまだ拝見していませんが、ぜひじっくりとそのギャップを堪能してみたいところです。

そういうギャップ萌えの部分は別にして、給水タイムで鼓舞する姿、試合後堪えきれず涙を流す姿、加えてこの契約更新時のコメントには心打たれまして。それらを総合した結果、今年は彼の番号を背負おうかなと思いました。

ただ、やっぱり最終的には「箱推し」なのかなあと思っています。所属した選手たちはみんな思い入れがありますし、他所のチームに移籍したとしてもずっと気にかけてますので。

関わった人(選手・監督・コーチングスタッフ)は皆家族っていう感覚は(直接会ったことないにもかかわらず)ありますね。それは多分ずっと変わらないです。

ひとまず今年は選手としては佐藤亮選手イチオシ! ってことで。なおかつ、チームにはいい結果がもたらされると良いなあと思っています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?