見出し画像

中年のSNS離れ、からの再接続(ただの日記)(2022/5/2)

3連休でしたので月曜日はまた仕事になります。

3連休の間何をしていたか。

4月29日はギラヴァンツ北九州と藤枝MYFCの試合をDAZNで見ました。結果は0-1で敗戦。攻撃の手詰まり感は去年から一向に変わらず、失点はミスからによるもの。なかなか閉塞感が拭えません。今年もずっとこんな感じなのかねえ、などと思いつつ、また次の試合も期待して見てしまうんでしょうね。なんだかんだで、ゴールや勝利のときに脳内麻薬がドバッと出る瞬間がたまらないのだろうなと。

そうして多少ダラダラとお酒を飲んでたかもしれませんが、ふと「ちょっとネットから遠ざかってみよう」と思い立ちました。別にギラヴァンツ北九州の敗戦がことさらショックだったというわけではありません。完全に断つことは難しくても、ネットと交わる頻度を少なくしてみたらどうなるのかな、という、いわば自分自身への実験みたいなものです。

4月29日深夜から4月30日朝にかけては「戦争は女の顔をしていない」の漫画版1~3巻を読んでました。小梅けいと氏はやっぱすげえと思いました。

狼と香辛料は原作もコミカライズ版も読みましたが、コミカライズの完成度がすごかったのですよね。その辺の信頼感はありつつ、でも最初に戦争は女の顔をしていないの1巻を見たときに、ちょっと様子見してしまったんですよね。そこに少し後悔しつつ、たまたま帰省していたときにおそらく「あさイチ」だったと思うのですが、特集をしていたのですよね。上記のツイートはその時のものです。

そうして読みふけりながら感慨にふけりつつ、ふとスマホを見てみると

つくば市の情報アプリなるものから通知が来ました

なんとマイナンバーの申請ができるというではありませんか。これは出かけるきっかけが出来たなということで、情報を受けた時点で適当に身支度を整え出発しました。

私はつくば市に来て10年以上経ちますが、LALAガーデンつくばってなかなか行くことがなかったんですよね。最寄りではなかったり会社帰りで行きにくかったり、他に大きなショッピングモールがあったり、という感じで。ところが、この数ヶ月で2回も来ることになりました。最初の1回はネット注文による本の受け取り(市内で唯一の受け取り店舗でした)、その次は今回の「マイナンバーカード」の申請ですね。

申請に関しては待ち時間含め少々時間がかかりましたが、写真を撮り、書類を書き、書類の不備を確認してもらい、という段取りで大体30~40分くらいでしたかね。で、あくまで申請なので出来上がるのは1ヶ月半後となるようです。写真について、流石にギラヴァンツ北九州のオーセンティックユニフォームで撮る勇気はわきませんでした。更に猫背でした。う~む。まあいいか。

帰りは、馴染みのドラッグストアで牛のコマ落ち肉を買いました。

14時頃には家に帰って、買った肉を焼いて適当に黒瀬のスパイス振りまいてそれを酒のアテにしつつ、ゴールデンカムイの2期をアマゾンプライムビデオで一気視聴。最近はヤンジャンアプリで原作全話無料キャンペーンがあったおかげで全話閲覧済(そのおかげで29巻を買ってしまいました! 既刊持ってないのに!)。なので、その分初見のときのような驚きはありませんでしたが、やはり面白い作品であることを再確認しました。その後、更に3期を数話見たところで睡魔が限界に達したため就寝。

なお、4月30日のツイート数はなんと4!(1日平均35ツイートなのですが!)。その間、ツイッターのTLは一切目にしないようにしておりました。適当な発信と適当な共有のみ! 実に健全!

さて、5月1日日曜日。5月になったことも、明日月曜日は仕事だということも、起きてから数時間ほどかかるほどのボケ具合でした。

新1万円札の柄のチョコレートだって期待しますよね? ところが普通のチョコレートでした! 美味しかったけど!

noteは「つぶやき」でも連続投稿有効なのがありがたいですね。生存報告がてら適当なワードを発信しツイッターでも共有しておきます。僕生きてるよ!

5月に突入したということで、ニコニ広告のカウントがリセットされました。なので、せっせと広告するためにお気に入りのシリーズをチェックしておりました。上記ツイートで共有したゲーム夜話は「伝説のオウガバトル」の後編。神とオウガの戦いとかいうけど、戦争は人間をオウガ(化け物)にするし、人間がもはやオウガだよなあ、という。

「戦争は女の顔をしていない」「ゴールデンカムイ」「伝説のオウガバトル」。いずれも戦争がテーマになってますけど、大量に人を殺す行為というのは正常な精神状態では実行できないし、そういう精神状態っていうのはすなわち「化け物」のような精神状態なのではないかなと。

まあそんな事も考えた3日間でもありました。

その後ゴールデンカムイの3期の続きを最後まで視聴し、気づけば夕方。

ぼちぼちツイッターに戻りましょうかね、ということで「再接続」。

ツイッターから離れる時間というのもなかなか面白かったですね。ツイッターのTLで乱暴に流入してくる情報とは違い、自分の得たい情報のみインプットする感じが。

ただ、こうしてTLに戻ってみると、やっぱりこっちのほうが刺激的で面白いというのも事実で。まあ、たまにはこうして離れてみて、「通常の生活」を楽しむのもいいんじゃないかな、と思ったりもしました。

今週は月曜日と金曜日が暦通り出勤ですが、それ以外の休みの日はまたツイッターからの長期離脱を試してみるかもしれませんね。そしてnoteのテキスト更新もサボると(笑)

最近こういうのは「デジタルデトックス」というらしいですが、まああまりそういうことは意識しません。今回やってみて、なんだかギャップが面白かったからまたやってみようかな、という感じです!

ではまた~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?