見出し画像

形あるものは…(2022/3/1)

3月になりました。早いですね。

この前久しぶりに食器を割ってしまいました。割ったのは、愛用していたサラダ用のお皿です。

寝る前に、少し水飲もうと思ってマグカップを浄水器の蛇口に近づけたところ、多少の寝ぼけもあったのか手が滑り、洗い物待ちとしてシンクに置いてあった例のお皿の上に落としてしまいました。

不幸中の幸いで細かな破片とはならず、シンクの中ということもあり片付けは簡単にすみましたが、長い付き合いだった愛着あるお皿との直前の別れは若干ショックでした。

形あるものは儚く、いつかはなくなるもんなんや…。色即是空…。

このお皿の付き合いは20年くらい前からでした。その頃は山口に住んでおりました。近くにコンビニがあり、当時はコンビニのプライベートブランドもなかったですから、そのコンビニに置いてあったヤマザキのパンを買って毎日食べてましたね。

それによって手に入れた、長い付き合いの皿でした。彼(?)とはしばらく疎遠な時期もありましたが、ここ10年くらいは晩ごはんのパック野菜や子大豆もやしなどを雑に盛り付けて、もしゃもしゃ食べておりました。

このお皿、調べてみると2001年のものとのことです。この記事を書いてるのは2022年なので、21年前ってことですね!

いやー、ほんとに長い付き合いだった…。

2001年「白いモーニング皿」

広口でなおかつ深手で盛り付けやすく、薄手ですがしっかりした、いいお皿でした。薄手だったから取り扱いやすかったですが、だからこそマグカップと強く衝突して割れてしまったのですね。

残念ですが、別のお皿にその役目を引き継いでもらうことにします。現在使用している2021年の春のパン祭りでゲットしたお皿に加え、ローソンで点数を集めてゲットしたリラックマのお皿を新たに使いたいと思います。

2021年「白いスマイルディッシュ」

ローソンのリラックマのお皿、まさか下ろすことになるとは…。他にも同じくローソンでゲットしたリラックマボウルやリラックマプレートがあるのですが、その使い道はまだ見つかっておりません。

そして2022年のヤマザキ春のパンまつり。

2022年「白いスマイルボウル」

今年も性懲りもなくせっせとパンを食べ点数を稼いでおりますが、一体使い道はあるのでしょうか…。

お皿ゲットしたら、また報告いたします(何の話をしてたんだっけ?)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?