見出し画像

佐多岬から夕やけこやけライン【キリトる:あの瞬間のアタシ】

バイクでのお泊まり長距離ソロツーがその頃の『憧れ』だった。

ひとりでフェリーに乗るのも憧れ…だけど、結構チキンな私は躊躇していたし、

それに飲食店で働いていては、(しかも2人で切り盛りしている昼から深夜までのお店で)

休みを貰うことすら難しい状況だった。

チャンスはこんなカタチでやってきた。
一緒に店をやってたオーナー兼パートナーが5月の連休に1泊で旧友たちと出掛ける(ツーリング)という。

はじめは「なんじゃそりゃ?」と呆れるやら、なんやら。
昭和の男で多くは語らないけど、どうにもしがらみで行かない訳にはいかないようで。

ならばと、私もその翌日から1泊で出掛けたいと有無を言わさず、休みの約束を取り付けた。

🏍

ドキドキしたけど、やりたい事を詰め込もう!と意気込んだ。

佐賀関〜佐多岬。
佐賀関までの阿蘇を抜けるルートがとても不安だ。ちゃんとフェリーの時間までにたどり着けるのか?

初めてのフェリー、ちゃんと乗れるのか?
運んでくれる台数が少ない便だ(安いの!)
バイクの台数が多いと乗れない可能性もある。

宿!連休で高い。
民宿!見つけた!格安ゲストハウス!
1泊では勿体ないような素敵な宿だ。
奇跡的に1人分とれた!

ひとりで・バイクで・初のフェリーで・長距離で・道後温泉に浸かる!

大冒険の始まりだ!

🏍

1日目。
夜明けと共に出発。
やはり道に迷った。
やっと1本道の竹田街道。
身体がすっかり冷えた。
道の駅でとにかく温かい飲み物飲んで。

初のフェリー!
短い航路。
少しの時間、バイクシューズを脱いでソファでうたた寝た。

パートナーが仕切りにその素晴らしさを謳っていた夕やけこやけライン。

わたしも!走れた!ひとりで!
素晴らしい見晴らし。
なんて綺麗な海岸線なんだろう。

🏍

いきはよいよい
帰りは土砂降り。
まあそれも旅の良き思い出。

そして、今度は全く同じ道程を片道切符でその頃の愛車、スズキラパンの初期型で走り抜けた。

まさか、あの心ときめくソロツーリングがキッカケで

その半年後には同じ道筋で故郷に戻ることになるとは。

運命の悪戯を感じずにはいられない。

🏍

2度目の夕やけこやけラインも素晴らしく快晴。

私のこころ模様を嘲笑うが如く、だ。
いや、せめて心癒せよと天の愛ある計らいだったのだろう。

1度目で食べそびれた鯛めしを喰らった。

とても旨かった。

#ソロツー
#佐多岬
#夕やけこやけライン
#道後温泉  

喜びの循環^^