マガジンのカバー画像

病は気から— 卵巣のう腫と多発性筋炎(膠原病) の記録—

38
過去に書いた卵巣のう腫と多発性筋炎の記事をアーカイブとしてまとめました。古い記事では現在の医療事情、ネット環境などと乖離している部分もあるかと思いますが、そのまま掲載しています。…
別サイトで全文無料で公開しています。マガジンの説明をお読みください。
¥100
運営しているクリエイター

#本

「病は気から」について

ブログ(へにょへにょ日記)とは別に、個人サイト(茜音-AKANE-)に書いていた病気の体験記(…

noriko
1年前
2

『困ってるひと』 2011.8.28

2011.8.28 難病患者も生きている◆『困ってるひと』大野 更紗ビルマの難民支援に奔走していた2…

noriko
1年前

『鍼とツボの科学』 2005.11.26

2005.11.26 なんで効くの?◆『鍼とツボの科学』神川 喜代男鍼やツボなどの東洋医学がなぜ効く…

noriko
1年前

『鍼灸の世界』 2005.10.21

2005.10.21 中医学の威力◆『鍼灸の世界』呉 沢森著者は中国出身で、中医学を勉強した中医師。…

noriko
1年前

『医師が認めたアロマセラピーの効力』 2005.7.30

2005.7.30 医療現場にアロマを◆『医師が認めたアロマセラピーの効力』川端 一永アロマセラピ…

noriko
1年前
3

『匂いが難病を治す』 2005.6.13

2005.6.13 ガンに効くアロマテラピー◆『匂いが難病を治す』町田 久タイトルの強気さとは裏腹…

noriko
1年前

『「薬をやめる」と病気は治る』 2004.10.11

2004.10.11 ステロイドも辞められる?◆『「薬をやめる」と病気は治る』安保 徹多発性筋炎(膠原病の一種)でステロイド剤を飲み続けていて、今後も辞められないと医者から宣告されている身としては、このタイトルに飛びついた。薬で体調がよくなっているならいいけれど、病気の症状を抑えつつも、反動の副作用がかなりキツイのだから、身体に負担がかかっていないわけがない。辞められるモノならとっと辞めたいのだ。 薬に頼って副作用に苦しみながらほそぼそと長生きするよりは、すぱっと辞めてぱぁ

『安奈淳、膠原病と闘う』 2004.4.8

2004.4.8 実は薬の副作用との闘いなのよ◆『安奈淳、膠原病と闘う』安奈 淳宝塚の元トップスタ…

noriko
1年前
1