マガジンのカバー画像

サンパウロ生活

81
地球の反対側の日常◇人の温もりと多様性に魅せられて: https://noriko-do-brasil.amebaownd.com/  ◇stand.fmからは音声配中:http…
運営しているクリエイター

#サンパウロ

ブラジルの冬は6月祭り Festaジュニーナ -サンパウロ便り

今は、北半球では夏至。 ブラジルでは冬至です。 真冬のこの季節、キリスト教の3人の聖人を…

オンライン講座の仲間たちが日本から来てくれた! サンパウロ便り

オンライン講座でつながった まだ会ったことのなかったお二人が サンパウロを訪ねることになり…

イタリア地区の骨董品市 -サンパウロ便り

セントロへも パウリスタへも 徒歩圏内に住んでいます。 わが家からは、 賑やかなイタリア人…

【大切な仲間たちが集まってショーロ LIVE!】 サンパウロ便り

Roda de choro - ホーダ・ジ・ショーロ ブラジル音楽のなかでも日本で人気があるショーロは …

ボサノヴァLIVE〈Sonoko Hongo〉feat.日本から来訪中の歌姫たち -サンパウロ便り

先ごろ、レコーディングの目的で日本からやってきた4人の歌姫たち。 サックスプレイヤーの本…

道から見えない都会の森の隠れ家レストラン -サンパウロ便り

道からは全く見えないけれど ダークスーツのおじさまが入り口に立っている 看板も探さないと見…

青空市で身も心もリフレッシュ -サンパウロ便り

週に3回、あっちのフェイラにこっちのフェイラ、買い出しで大忙しです。 フェイラっていうのは、市民の生活の軸になってる青空市のこと。 フルーツ天国、ブラジル。 まんなかの暗紫色の丸いのは、ジャブチカーバ。 南米特有のフルーツで、ブドウに似た味だけど、大きな違いは一粒ずつが幹に「ジカに花を咲かせて」実っちゃうところです。 とおもったら、、 これはいつものアメリカンチェリーかもしれませんね。 アマゾンに近い地方の珍しいフルーツも運ばれてきます。 油断するとアレルギーが

【互いの文化を尊重して生きる楽しみ】サンパウロ雑感

地球の反対側のサンパウロでは 日本文化や日本人が 想像を超えて愛されています。 これには…

パウリスタ大通りの展望台から -サンパウロ便り

パウリスタの展望台は 我が家から徒歩圏内の気晴らしコースで、大好きな場所のひとつです。 …

真夏は大雨の季節 -サンパウロ便り

目に痛いほどの青空と太陽が 一瞬を境に豪雨に変わる。 いつもなら、30分も続かずに青空に戻…

サンパウロから石川県へ◇震災チャリティーコンサート

3月最初の週末のこと。 サンパウロにある石川県人会に 日本とブラジルから7人のアーティス…

ブラジルで日本の文学は人気です -サンパウロ便り

ブラジルでは、現在 日本語を学んだブラジル人によって 多岐にわたる日本文学がポルトガル語に…

カーニバル2024が始まった! -サンパウロ便り

今年もカーニバルが本番を迎えたところ。 振り出しは、いつものご近所さんと 「ウチからすぐ…

東洋人街では見たこともない日本語の食品が人気 -サンパウロ便り

東洋人街 Liberdade -リベルダーデ は ブラジルで生まれ育ったサンパウロっ子の憧れの街。 中国、韓国、そして日本の食材店が軒を連ね マンガ・アニメのコスプレをした 日本に憧れる若者たちでラーメン屋さんも大行列。 いつもにぎわっています。 この地区では 「日本では決してお目にかかれない見日本」にも触れることができ、 けっこう笑えます。 中国食材の大きな店で、先日 こんな珍しいギフトボックスを見つけました。 京都のお菓子…だそうですけど、 私が大昔に大好きだ