見出し画像

ことば と きもち

私は50代半ば過ぎで金髪(黒以外の全色コンプリートして飽きてしまったので今は野生動物っぽい茶色)、割とファンキーな恰好をしている。
ファッションにおいては<人と被りたくない>とは思っている。
新しいことも大好物。

けれど、つい言ってしまいがちな「若くないし…」「年だから…」の言葉。
もちろん、忘れっぽくなったり、走ろうとしてつまずいたりという脳的、
肉体的な衰えはある。それは事実だし、年に抗おうという気持ちはない。

ならば、「若くないし…」って、なぜ言ってしまうのだろう。
①できない時の言い訳 
②この年齢はこんな感じ、というイメージがある
③「そんなことありませんよー」って言ってほしい 
④ギャップあるでしょ?とアピールしたい

裏を返すと、私って
①「できない」ことが恥ずかしい
②思い込みがち
③人から認めてもらいたい
④自分大好き。見て見て👀
の傾向が強いかも。

そんな風に自分の言動を客観的に見て楽しむことができたら、
「そんな自分もかわいいじゃないか💖」と思えるようになるのではないかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?