マガジンのカバー画像

食べものの効能を知って、いつもの食事を薬膳にしよう!

36
食べものの効能やレシピの記事を書いています。 冷蔵庫にある食材で薬膳ができることを書いていきます♪
運営しているクリエイター

#薬膳インストラクター

《いちじくの薬膳的効能》 朝晩が涼しくなってくると、のどが乾燥して声が出にくくなる… そんなときに、いちじくがオススメ。 のどや気管支を潤わせるので、空咳が出る方にも◎ この時期にコロコロ便や便が固くて出にくい方にも、ピッタリなんです!! 食欲も回復させるので、夏バテにも♪

《梨の薬膳的効能》 のど~肺にかけて潤わせるので、のどの渇き、声がれや空咳を改善します。 皮膚の乾燥やつっぱり感、乾燥から痒みが出やすい方にも。 夏にたくさん汗をかいた方は乾燥しがちなので、同じく潤わせるはちみつと一緒にコンポートにするのがオススメ。 潤いは果物で補いましょう!

《はもの薬膳的効能》 体にこもった熱を取りながら、胃腸を整えます。 熱感が強い方はきゅうりと一緒に。 エアコンでお腹が冷える方は紫蘇と一緒に。 むくみやすい方はワカメといっしょに。 汗をたくさんかく方は梅肉で。 あまり汗をかかず体がだるい方は辛子酢味噌で! 体とお話して選んでね♪

《ピーマンの薬膳的効能》 ため息やゲップが多い方は、体が緊張している証拠。 そんなときにピーマン!! イライラするときはじゃこと、PC作業が多くて目が疲れる方はにんじんと、ストレスから食欲が乱れる方は鮭と、緊張で方が凝る方は玉ねぎ一緒に使うと◎。 血栓予防には緑のピーマンを♪

《カニの薬膳的効能》 熱感を取り、イライラやほてりを解消します。 海の幸の中でも、かなり体を冷やすもの。 体を冷やさず、美味しくカニを食べたいときは、生姜や酢などで冷えすぎ予防♡ お茶は冷やす緑茶よりも、温めるほうじ茶でね。 ビール、カニ、緑茶、アイスのカニツアーは冷えます!!

《桃の薬膳的効能》 体を冷やすことが多い果物には珍しく、温めるもの♡ のど、気管支や肺、大腸、肌を潤わせるので、のどが渇く、咳が出る、便秘気味、乾燥肌の方にピッタリ!! 血流も良くするので、生理トラブルがある方にも。 消化不良や高血圧の方にもOKなステキな果物♪ 葉は肌荒れに。

《ムール貝の薬膳的効能》 40代以上で疲れやすい方のエイジングケアに♡ 内臓が喜んで働いてくれて、底力をアップして眼力もついて、若々しくなります!! じゃがいもと一緒に食べると、胃腸も整ってさらに元気に。 「あれ、それ…ん?」が増えてきた方や白髪が急に増えた方はもりもり食べて♪

《きゅうりの薬膳的効能》 体のほてりやのどの渇きを鎮めるので、暑い夏にピッタリ!! トマトやナスと一緒にすると、体の熱感が取れてきます。 むくみを改善したいときには、塩昆布と合わせると◎。 エアコンで足元が冷えてたときは、豆板醤や唐辛子などと一緒に使うと血流アップでむくみ改善♪