マガジンのカバー画像

DRIVEキャリアの日々

79
働く人の思いとやりがいをマッチングする求人サイト「DRIVEキャリア」で事務局をやっています。仕事で感じたことを中心につづっています。 DRIVEキャリア:https://dri…
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

矛盾の中に進化のタネがある

進化って何ですか。 コロナ禍が始まってから、職場で何度も対話会が開かれています。私たちの団体の周りで起きていることを学んだり、どんな兆しを感じているかを話し合ったり。 そんな最中に何度も「進化」というワードが飛び交うのです。「社会の進化」「個人の進化」「組織の進化」・・・。成長、とは違うんですよね?規模が大きくなるってことじゃない?全く違うものになるっていうことなのか? 冒頭の問いを尋ねると、この本を紹介してもらいました。難しそうに見えますが、田坂さんの本はとても分かり

“Use it, or lose it.”

キャリアハックに掲載されていた、脳神経発明家・青砥瑞人さんの記事に、こんな文章がありました。 脳の学習はすごくシンプルで、“Use it, or lose it.”が原則。使われれば、神経が細胞分子レベルで変化する。使われないと、構造を担保するエネルギーが無駄ですから無くしていく。「プルーニング(刈り込み)」と呼ばれる適応反応、脳の整理整頓が行われます。 使えば使うほど磨かれる、使わなければ衰退する。筋肉も脳みそも同じです。私にもこれを実感した出来事があります。 今から

自分のことは、自分では分からない

自分のことは、他人に聞かないと分からないものですね。 私ってこういう人間じゃないか、と思っている自己理解は、 単なる思いこみであることも多い。 自分を理解するには、人との比較が必要ですが、 比較すると、自分が「持っているもの」より「持っていないもの」の方に目がいくからです。 それは、人ではなく自社サービスも同じです。 昨日、DRIVEキャリアを利用して採用に成功した団体さんにインタビューさせて頂きました。「どうしてDRIVEキャリアを選んだのか?」「良い人と出会うため

Stay Homeと、社会をつなぐ「想像力」

ご飯を食べられる。清潔でいられる。安心して眠ることができる。誰かから愛される、必要とされる。自己実現に時間を使うことができる。 マズローの5段階欲求のピラミッド。コロナや大雨などの災禍により、社会のどこかで、ガクンと階層が落ちてしまっている人がいる。その事に、どれだけ想像力を働かせられるか、そして手を差し伸べられるかー。 そんな話が、ミーティング中に出てきました。 在宅勤務が始まって早4ヶ月。家で仕事をすることで、自分と違う立場の方々を感じる機会が、大幅に減ったように思

感情に飲まれず、自分の望む結果を手に入れるには?

「お久しぶりです、お元気ですか。実は、貴子さんにお礼を言いたいことがあって」 電話越しに聞く懐かしい声に、思わずテンションが上がります。電話の相手は、2年前、とあるプロジェクトに一緒に取り組んだ方。連絡をとるのは1年ぶりくらい。 「私、あの時のプロジェクトの打ち合わせでzoomを初めて知ったんです。全然そういうの分からなくて。でも、あの時に使った経験のおかげで、このコロナ禍ですごく助けられたんです。だから、貴子さんにどうしてもお礼が言いたくて。本当にありがとうございました

【キャリア相談】一直線じゃなくていい。だけど、『こだわり』を捨てない。

「環境問題に興味があって仕事を探すけれど、なかなか希望どおりの求人が見つからない」 「子どもの貧困を解決することに人生をささげたい。どんな仕事がありますか?」 仕事がら、社会課題に強い関心を持ち、その解決を仕事にしたい方々によく出会います。しかし、「やりたいこと」と「お金」、双方のバランスがちょうどよい仕事を探すのはなかなか難しい。 つぶさに調査したわけではなく、私個人のざっくりした主観ですが、ソーシャルセクター(NPOや社会的企業など社会課題解決をする組織)の給与は、ビ