見出し画像

潮来の人情とグルメを味わうレトロ旅① 鰻ランチ!

茨城県潮来市まで小旅行。
潮来…いたこって読むんですねー。

茨城県の東南部、千葉県との県境で、利根川など数々の川が流れる水郷地帯。

東京からは約1時間半程度かな。

着いたらまずはランチ!

潮来市は鰻屋さんがたくさんあります。

錦水さんは有名なお店で、水郷潮来あやめまつりの頃は混み合う人気店です!

まずはビールと一緒に肝焼き!
最高すぎる!

炭火で香ばしく焼いた表面に、長野は柔らかく余韻の香ばしさがたまらない。

お通しの蕗味噌豆腐も春の味で美味しい

待ちに待った鰻重はお重を開けると幸せな香り。

ふわふわに蒸しあげ炭火で焼いた肉厚な大きな鰻!
タレも上品で鰻本来の良さを引き立てるようでした!

肝吸も上品でほんのり香る柚子と出汁の風味が脂豊かな鰻と合います。

鰻屋さんのお新香ってなんでこんなに美味しいのかな。
じっくり漬けた古漬けタイプの独特の風味と酸味があり、これまた鰻と合うんですね!

古い内装も素敵だし、おばちゃん達の接客もあたたかくて素晴らしい!

潮来小旅行、到着していきなりテンションMAXです!

#潮来 #潮来市 #鰻 #鰻重 #うなぎ #unagi #肝焼き #旅するソムリエ #レトロ旅 #錦水 #鰻屋 #潮来グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?