見出し画像

【フランス料理を身近に】フランス レストランウィーク2022

9月23日(金・祝)〜10月16日(日)の24日間開催
国内最大級のレストラン・イベント
「ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2022」

コンラッド東京にて行われたプレス発表会に参加いたしました!


リーズナブルな価格で「フランス料理をより身近に」

高級だったり作法がありそうだったり、敷居が高いイメージのあるフレンチ

「フランス レストランウィーク2022」とは、ダイナースクラブ会員以外も事前予約のうえ、この期間は誰でも気軽にフレンチに行くきっかけとなるキャンペーンです。

店舗によりますが2,500円 5,000円 8,000円のいずれかという、リーズナブルな価格で気軽にフレンチを堪能できるなんていいですよね!

有名レストランガイドの星獲得店やメディアでも話題沸騰の有名シェフたちのフレンチまでお得にイベント価格で楽しむことができる夢のような試み!


今年のテーマは、食材は「日本の食文化を応援!トレ・ボン 日本のテロワール」、そして南仏の料理!

南仏エリアと言えばプロヴァンスやコート・ダジュールなどフランスの中でも豊かでカジュアルな食文化の地。

お馴染みの「ラタトゥイユ」「ブイヤベース」、具沢山の「ニース風サラダ」、野菜の肉詰め「ファルシ」などが代表的ですね。
そんな南フランスの伝統料理を取り入れたコースを今年は楽しめます!

「日本の食文化を応援!トレ・ボン 日本のテロワール」もテーマとのことで、和食材を取り入れたフレンチのコースのアレンジも注目ポイントです!

個人的には南仏らしいロゼや日本ワインと合わせてみたい!


イベントを盛り上げるアイコン【フォーカスシェフ】

会見では北海道から沖縄まで全国約550店のフレンチレストラン中で注目のフォーカスシェフ7名がステージに登場し、イベントへの意気込みやお料理へのこだわりをお話していました。

今年注目すべき魅力的なシェフであるフォーカスシェフとは
「自身のコンセプトを確立し、表現していること」
「地元食材や和食材の魅力を積極的に発信していること 」
「未来の星つきシェフ候補」
など様々な視点から選出されたそうです。

今年のフォーカスシェフはこちら


先日お伺いした麹町のUMAMIフレンチとして有名なARGOの唐澤シェフも登壇されていました!

その際のレポートはこちら


フレンチの魅力を伝えるイベントアンバサダーにも注目

今年のアンバサダーには昨年に続き、
パリ出身のキャスターで美食家ジャーナリストのフローラン・ダバディさんと(ビデオ出演)
日本在住のフランス人で、モデル、インフルエンサーのクララ・ブランさんが就任


日頃SNSでフランスの文化を発信しているクララさんのInstagramなどでは、フレンチレストランウイークの加盟店を訪れる投稿も見れますよ!


スペシャルトークゲストは元サッカー日本代表の大久保嘉人さん

クララさんとのカジュアルなトークセッションもありました!

クララさんにはイベントのロゴ入りコックコートが贈呈されてました!
モデルさんはなんでも似合っちゃうんですね~!


会見の後はパートナー企業様やシェフのお料理などをちょこっとだけ試食♪

日本全国の漁業、そして地球規模で深刻な問題になっている磯焼け。
簡単に言うと海藻が減ってしまう現象と言ったところでしょうか。

藻場を食い荒らす痩せ細ったウニを約2ヶ月の短期間の飼育で美味しく畜養する技術を持つウニノミクス株式会社

海の環境改善や温暖化対策にも貢献して国連の公式推薦も受けている雲丹の畜養モデルなんだそう。

今回はこのようなテーマやSDGsなどもあり、生産者やレストランのサスティナブルな取組みにも注目です!

このサスティナブルな殻付き雲丹…
お酒と合わせたいな…
と思っていたらありました!

七賢 Alain Ducasse Sparkling Sake
代表銘柄は「七賢」山梨銘醸株式会社

世界的なフレンチの巨匠であるアラン・デュカス氏と、パリのシェフソムリエのジェラール・マルジョン氏とのコラボレーションにより共同開発した特別な日本酒。

水の代わりに日本酒を使って醸す「貴醸酒」という贅沢な製法で造られ、桜の木樽で熟成、そして瓶内二次発酵という手間をかけたこだわりの日本酒。

クラシックとモダンの要素を織り交ぜた印象。

以前知人のビストロにお持ち込みした際もとってもフレンチと合いましたし、実際に銀座の「ベージュ アラン・デュカス 東京」でも頂きました!

テーマのひとつ「日本の食文化を応援!トレ・ボン 日本のテロワール」の和食材を取り入れたフレンチのコースのとの相性も良さそうです!


日本固有の品種であり、世界でも注目されるブドウ品種「甲州」

基本的には白ワインが造られますが、辛口、甘口、極甘口、スパークリング、シュール・リー、3MH(3メルカプト・ヘキサノール)という柑橘の香りをいかしたタイプ、樽熟成タイプ、赤ワインのように果皮や種も漬け込んだオレンジワインなどなど、実は多彩なんです!

今回はタイプの違う山梨県産の甲州が2種類試飲できました!

盛田甲州ワイナリー
シャンモリ 柑橘香 勝沼甲州 2021
勝沼町岩崎地区産の甲州を使用し、和の柑橘を思わせる爽やかな香りとすっきりとした酸のある辛口タイプの甲州

シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー
笛吹甲州 グリ・ド・グリ 2021

笛吹産の甲州の薄紫色で灰色がかった(仏語でグリ=英語でグレイ)果皮の色素由来のオレンジがかった色調に、ほのかな渋みや凝縮感のあるふくよかなタイプ


日本ワインコンクールや世界各国のコンクールでも受賞歴のあるこの2ワイナリーは実は隣同士。
レストランやテイスティングカウンター、ショップ、資料館もありますし、周りのワイナリーもいくつか徒歩でまわれますので週末の勝沼へのワイン旅におススメのエリアです。


合わせたお料理は山梨県のフォーカスシェフである山田真治シェフのもの

韮崎市穂坂町ブドウ畑に囲まれた高台にひっそりと佇む、山梨の自然と調和した料理がテーマのフレンチレストラン  ラ・キュイエット (La Cueillette)
行ってみたいレストランの一つです!


その他には

フランス産プレミアムジュースブランド
Alain Milliat アラン・ミリア
ノンアルコールでもフレンチとの相性を楽しめますね。


アークティック ブルー ビバレッジより、
ワイルドベリー、北国の植物、新鮮な湧き水など、北極圏の天然原料にこだわり、職人たちが情熱と誠意をこめて作った
フィンランド東部、北カレリア地方にあるイロマンツィという小さな町のジンArctic Blue Gin
爽やかでとっても美味しかった!


日本に輸出を始めてから50年、世界的フォアグラブランド「Rougie/ルージエブースではダコスタ・ヨハンシェフがレシピをご紹介


イベント公式パートナーで「富士の国やまなし観光キャラバン隊長」というか、山梨県のゆるキャラの武田菱丸くんもいて盛り上がりました!

富士山の腹掛け、いつも持ってる風林火山の軍配ではなく今日はソムリエルックだそう!


フレンチを気軽に楽しむことができる絶好の機会!

2022年9月23日(金・祝)~10月16日(日) 24日間
お得な価格でコース料理をお楽しみくださいね!

完全予約制デス!
公式サイトで店舗検索ができますよ。


本年のイベント概要はこちら: https://www.atpress.ne.jp/news/314435


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?