見出し画像

東久留米市のごみの中間処理施設「柳泉園(りゅうせんえん)」に見学に行こう

柳泉園を見学するための資料noteです

柳泉園は東久留米市、清瀬市、西東京市の家庭ごみの中間ごみ処理施設で、東久留米市にあります。誰でも見学可能です(無料)


焼却炉の熱で沸かした温水プールと風呂も併設されてる

■大人も社会科見学をしよう(無料)

柳泉園の見学プランを考えるためのレジュメ2枚

1枚目 見学方法は2通り
Aプラン 公式見学日に参加する方法
Bプラン 事前に申し込みをしてグループで行く方法
2枚目
Aプラン(柳泉園主催の月1見学会)を基本として、Bプランを考える

東久留米市が主催する環境(略)会議の部会で、上の2枚のレジュメを配り、どちらで見学に行くか検討する。

Bプランで行こうということになり、グループ全体に呼びかけるために作ったお知らせ⬇️不特定多数に向けたものではなく、顔の見える範囲の人への呼びかけチラシ

事前に学習会をするとか柳泉園のビデオを見るなどして、柳泉園は何をどう処理するところかを学んでから、「実際に見に行く」ことをお勧めします。
そうすると、実際に見学できるところは柳泉園のごく一部ということを理解できるので。
(見学を先で学習会を後日にすると「もう見学したんだから、オワリでいいよ」という雰囲気になるので避けたほうがよい、と個人的には思う)
見学は学習会をした後の「締め」とか「答え合わせ」的なものになると良いと思う。そうでないと漫然と見てくるだけ、分かった気になるだけ、になりがちでは。

■柳泉園による10分くらいの短い紹介動画

10本くらいyou tubeに上がっている。「柳泉園」で検索。または柳泉園のサイトからもリンクが貼られていて見られる。

「市内にごみ処理施設の柳泉園がある」と、漠然と知っている人でも、東久留米市の家庭ごみが全部柳泉園に行くと思っている人も少なくないので、事前の学習会は必要。

学習会のための資料その1
(「家庭から出るごみは全部、柳泉園に行く」と誤解している人も多いようなので、事前に学習会は必要だと思うのですが)

ワークショップ形式も考えて作ってみた資料
➔全部無駄になったのでここでお焚き上げ(^_^;)

柳泉園の会議室
見学時はここでDVD(上で紹介した柳泉園のビデオ)を観る

柳泉園の会議室。月1の一般見学はここで DVDを観る。

 事前予約Bプランで見学する場合、柳泉園と打ち合わせをして、グループで行く場合、DVDは既に事前に観てきているので省略してもらうなども可能。

可燃ごみのピットで働くタチコマ(違)の大きさを表す絵
タチコマ(攻殻機動隊)はこの大きさでは?∑(゚Д゚)わわわ
(可燃ごみをつかみ)ワイヤーで!!上下して焼却炉に搬入するところが少しタチコマっぽい
焼却熱で発電している。売電もしている。
不燃ごみ処理場は窓からしか見られない
焼却できるものを除いて可燃に運ぶトラック。
残りは破砕して焼却…
破砕と焼却
青いトラックは可燃ごみの方へ行く
バス停から柳泉園へ行く途中にある西団地


分別に迷うブツ。
柳泉園で聞いてみると…

柳泉園とのやりとりの資料
柳泉園サイトのメールフォームから以下の内容を送る
返事がメールで返ってくる。そこからメールでやりとりを始める。
……………
こんにちは
東久留米市主催の環境(略)会議のメンバーで(5人から10人くらい)で見学に行きたいと考えています。

1 柳泉園の見学の仮予約をしたいのですが、5月☓日◯曜日午前中を仮予約をよろしいでしょうか(柳泉園サイトの予定表では空いていました)。
こちらの日程が本決まりになるのが3月初めくらいです。

2 大半のメンバーがバスを使いますが、自分の車で行く人がいた場合、柳泉園の駐車場を使うことができますか

3 見学の前にある程度の座学をする予定です。そこでDVDも観る予定なので、見学当日はDVD観賞の時間をなくすことはできますか。

見学日は、朝から慣れないバスと徒歩で行き、15分のDVD観賞で室内を暗くすると、うっかり眠くなってしまうのでは…という声もあったので、事前に学習し、当日は10時に管理棟前に集まり、工場見学に行き、見学後に質疑応答の時間を15分くらい設けていただき12時には管理棟前で解散に持っていきたいと思います。

4   柳泉園のメルアドを教えて下さい。
先日私が管理棟受付に直接伺ったときに、「質問が多いようなら事前に送ってほしい」と言われたので、質問が出た場合にはPDFファイルにして添付させていただきたいのですが。
また、柳泉園についての事前学習等のレジュメも、調べて作ってはいますが、間違ってるところがないか、それもチェックしていただけると大変有り難いので、添付させていただきたいのですが。

それではまた
お忙しいところ失礼しました
…………

■子ども向けイベントもあります

写真はコロナ禍の催しですが、夜景観賞や煙突を登る催しも。(煙突の階段上りは保護者の同伴と予約が必要)

りゅうせんえんニュースより。
フリーペーパーは市役所市民プラザのチラシコーナーにも置かれる。
子ども向け催しは市報でも広報されます。

トイ・ストーリー3(ゴミ処理場からの脱出回)の舞台がわかって喜んでた子がいました。
■施設見学と夜景を見る回も

コロナ禍前の2019年の催し

西東京市ではごみ減量推進課が柳泉園の見学会を企画実施しているので、東久留米市でも企画してくれればと思う。日の出町の最終処分場までを見学会に含めると1日旅行になってしまうので、柳泉園だけでも良いです。
出来れば2回プランで。
1回目。2時間の事前学習会と質問などの出し合い。
2回目。実際に柳泉園見学会。現地集合、現地解散で。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?