見出し画像

【KOF15】弱キャラなんて言わせない!マキシマ攻略・対策

当記事は、自称中級者おじさんのメインキャラ「マキシマ」の実戦的な立ち回り、及びマキシマ対策の解説です。
今後のアップデートにより変更される可能性があります。

また、KOF15の基礎的な攻略・コンボはゴジラインさんに全キャラ記載されていますので、確認しましょう。

キャラ性能

マキシマは一言でいうとパワーキャラに分類される、火力の高いキャラです。体のサイズが大きく、動きも遅めなので、一般的には弱めのキャラと言われています。
しかし、ガードポイントのついた通常技や必殺技の性能が高い、1フレコマンド投げも持っているため、実は中堅~上位キャラと思っています。

でかくて遅くて強い

遠距離

特にやることはありません。
ベイパーキャノン(214AorC)の先端が相手の飛び道具を消すので、弾キャラに弱すぎるということはありません。軽くゲージを貯めましょう。
ゲージが余っていればアトミックレーザー(236236BorD)で、相手の飛び道具を見てから潰せます。

ジャンプやダッシュで距離を詰めても良いですが、早さで攻めるキャラではないので、どっしり構えましょう。

中距離

マキシマのメイン距離です。

・ベイパーキャノン(214AorC)
先端を相手に当てるか当てないかの位置で牽制するのが強いです。相手の中ジャンプ防止、牽制防止になり、ヒットすると強制ダウンなので、ダッシュで距離を詰めるチャンス。ガードされてもほぼ問題ないので、強気に振っていけます。
カウンターヒットした場合、ワイヤーダメージで跳ね返ってくるので、もう一度弱ベイパー(214A)で追撃しましょう。ヒット確認からスーパーキャンセル(236236BorD)出来ると脳汁が出ます。

強ベイパー(214C)は発生が遅い分、硬直が短く、ガードされても微有利。カウンターヒット時には(微ダッシュ)3C>214C(>236236B)が狙え、さらに脳汁が溢れます。少し難しいです。
ちなみに↑のコンボダメージ505です。事故から1ゲージで半分減ります。

・マキシマチャージ(236AorCorAC)
強・EXマキシマチャージにはガードポイントがついているため、無理やり突っ込めます。悪質タックル。
めり込むと反撃をもらうため、先端を当てるように出すのが良いです。距離感を覚えましょう。私はあまり使ってません。

・3C
相手のジャンプを結構な高さまで落とせます。横のリーチは短め、発生は普通なので、判定の強いジャンプ攻撃とは相打ちになることが多いです。

空中ヒットした場合に追撃判定があるため、3C>214C(遅めキャンセル)と入れ込むと、3Cが当たった時にだけ強ベイパーが出てコンボになります。相手の高度が高すぎるとベイパーがスカってしまうため、
3C単発止めから高さ確認
→高めに当たっていれば弱ベイパー、
→低めならばEXマキシマプレス(63214BD)~追加(214AorC)
とするとテクいです。私は出来ません。

相手がダッシュで近づいてきた場合に3Cが地上ヒットすることもあるので、3C>214(ここまでで状況確認)として、地上ヒットならばA(orAC)を押すとコンボになります。意外と猶予があるので使えます。

・ジャンプ攻撃
ジャンプCD(横に強い・発生遅め)
ジャンプD(下に強い・発生遅め)
ジャンプC(めくり狙い・発生普通)
ジャンプA(横、下にやや強い・発生早め)

用途に応じて使い分けましょう。ジャンプCがめくりであたると大ダメージコンボのチャンス!!
ジャンプ攻撃が強いキャラが人気なので、バッタ合戦すると負けます
地上牽制、遠めの距離からジャンプCD(垂直ジャンプCDも〇)、近い距離はジャンプAを主にして、相手がおとなしくなってからジャンプCめくりを狙いましょう。

・地上ふっとばし攻撃(CD)、しゃがみC
ガードポイントがついていて、空キャンセルが出来るのでアクセントに。
CDはガードポイントが付くのが遅く、攻撃判定が高めに出るので一応対空になりますが信頼度は低めです。状況確認してキャンセル行動が出来ると強いです。私は出来ません。

しゃがみCは相手の牽制を受け止めつつ攻撃できるので、地上戦が強い相手に使っていけます。弱ベイパーキャンセルを遅めに入れ込みましょう。(早すぎるとしゃがみCを空キャンセルしてしまうため)

近距離

画面端以外では、近距離でガツガツ纏わりつくタイプのキャラではありません。
しゃがみBが連打出来ないので、下段とジャンプで崩すというより、相手を動かして狩り、固まったら攻める意識で戦います。露骨にジャンプCめくり連打はオススメしませんが、はまれば強いです。

小ジャンプAで正面から、(画面端以外)小・中ジャンプCでめくり狙いが本命。
ガードされた場合も2A刻み、2B>2A>2B等として、相手を動き辛くしましょう。
相手の暴れにはしゃがみCや立C、少し離れたら遠距離Aや3Cでジャンプ防止。
困った相手は無敵技暴れや前転、前ジャンプなどで位置を入れ替えようとするのでじっと待ってから狩ることも重要です。
小技刻みからしゃがみDをたまに使っていくと当たります。

また、ジャンプ攻撃をガードさせた場合に、コンボと同じレシピで弱ベイパーまで入れ込んでしまっても基本問題ありません。
JD>近C(1段目)>3C>214AJA>2A>3C>214A等。毎回反撃するような人は上級者です。

防御手段

マキシマはデカキャラなので防御が弱い、というのが過去作からの厳しいところですが、今作はまぁまぁ強いです。

・EXブリッツキャノン(623BD)
ガードポイントを纏って対空出来ます。しかも地上の相手も近ければキャッチ出来ます。(打撃投げなのでガードされると反撃されます)
ゲージは全てこれに使っても良いぐらい強いです。被起き攻め時に相手の重ねが甘ければ常に擦りましょう。
立ち回りで相手のジャンプを見てから落とすのにも使えます。

・近距離C擦り
主に被起き攻め時、相手のジャンプ攻撃連打がこのゲーム非常に辛い!
そこでC投げを仕込みつつジャンプも落とせます。しかも2段技なのでリスクは低め。
ガードポイントの発生が1フレではないので、相手の起き攻めがきっちり重なっていると潰されますが、上級者以外はやってこないので結構な信頼度があります。
さらに、近Cが空中でカウンターヒットすると追撃出来るため、近C(1段目)>3C>214Cまで入れ込みましょう。攻めに来た相手の心を折れます。
相手との距離が遠い場合に遠Cが漏れても、打点が高いのでジャンプにひっかかります。保険まで完備。

・弱マキシマプレス(63214B)
1フレ投げなので、隙の少ない突進技等を近めでガードした場合に投げましょう。当たったら追加入力(214AorC)を忘れずに。
相手のジャンプ攻撃(ガード硬直が長いJCDを除く)を高めにガードした場合にも狙っていけます。

・ガードキャンセルふっとばし
どうしても相手のジャンプ攻撃や連携をガードしてしまうことはあるので、困ったら使いましょう。1ゲージ払って仕切り直しは悪くありません。

・ダブルベイパーキャノン(236236AorC)
無敵とガードポイント付きですが、距離が短い。近距離で困ったらぶっぱなしましょう。

細かい難点

・EXベイパーコンボ
画面の位置によって跳ね返り方がずれるので、上手くダッシュ3Cで拾えないことがあります。画面端にやや近いと自キャラの上を通りすぎたりします。頑張りましょう。

・スーパーキャンセル
超必殺技のダメージは
ダブルベイパーキャノン(200・MAX版360)
アトミックレーザー(177・MAX版337)
なので、前者を入れたいのですが、EXベイパー>3C>強ベイパー>SCダブルベイパー等のコンボで、高さやキャンセルタイミングが悪いとスカります。
スパキャンするときはレーザーにしましょう。
ダブルベイパー>CLIMAXコンボも、ダブルベイパーが高く当たっているとCLIMAXがスカります。
レーザー>CLIMAXコンボなら基本は大丈夫ですが、遠いと届かないことがあるので、トレモで確認しましょう。

・難しめコンボ
画面端付近で0.5ゲージ最強クラスのダメージ533
JD>近D>3C>214AC>3C>236C>623B

画像1

ただし、EXベイパー後の3Cを最低空で拾わなければならず、かなり難しいです。
実戦では3C>623Bと繋ぎダメージ456で満足しましょう。
JD>近D部分も密着限定なため、JD>2A>3C~とすると安定します。
それでも400前後のダメージを0.5ゲージあれば出力できる上に、J攻撃から合わせると0.4~0.6ゲージ程回収するので、超強い
また、画面端付近限定ですが、
CD>(微ダッシュ)3C>236C>623Bと最速で繋げば入ります。
生シャッターストライク地上ヒットならば、画面端から少し離れていても繋がるので、狙ってみても良いでしょう。

クイックMAX発動コンボですが、マキシマは発動>近Cの繋ぎが妙に難しいので、無理に狙わなくて良いです。
2B>2A>クイック発動>近A>3C>214A>236236A>2141236CD(中堅以上)
とするとまぁまぁ安定します。ダメージ632
ただし遠かったりキャンセルが遅れるとダブルベイパーがスカります。ミスしたくない場面はレーザーにしましょう。

マキシマ対策

・ダッシュ前転
マキシマの技は全体的に「出てしまえば強い」技が多いですが、発生が遅く全体フレームも長い技が多いので、主にベイパーに前転を合わせると反撃出来る、悪くても有利フレームが取れることが多いです。もちろんリスクはありますが、中距離で重い技をブンブンしているところに狙っていきましょう。大ジャンプ攻撃も同様に狙えますが、3Cに引っかかると痛いのでジャンプが低いキャラはオススメしません。

ガードキャンセル前転
1ゲージ必要ですが、低リスクハイリターン。弱ベイパーや3C>弱ベイパー入れ込みのタイミングに合わせると、ほぼ確実に反撃出来ます。

・リーチの長い技で差し返し
ラルフやテリーのようなリーチの長いキャラは、中距離で技のスカりに遠距離D等で差し返せます。クイック発動からお仕置きしましょう。

・姿勢の低い下段
マキシマの牽制は打点が高いものが多く、ガードポイントも下段は基本取れないため、スライディングを持つキャラや、リーチの長い足払い系の技で牽制を潰せます。
また、マキシマのジャンプ攻撃は距離とジャンプ種類を間違えるとしゃがみにスカるので、姿勢の低い小足(2B等)を持つキャラは小足対空を狙ってみても良いでしょう。

・苦手なキャラ
私の主観になりますが、クローネン、舞、ロバートがきつめです。ヴァネッサ、ドロレス、マリー、アンディ、クリスもややきついですが、全キャラ腕と読みでどうにかなるつもりでやっています。腕は無いんですが。
ラルフ、テリーとはそれなりに戦えます。たぶん。

終わりに

長文になってしまいましたが、以上で解説を終わります。
初心者に勧めるつもりでしたが、内容は全て初心者置いてけぼりになっています。中級者向けということでお願いします。

流行のキャラが苦手なら弱いのでは?と思った方もいらっしゃると思いますが、ポテンシャルはかなりあります。
ゲージがあると火力は伸びるので当初は大将運用していましたが、相手がゲージを持っているとリスクが高まるので、最近は先鋒運用しています。

少ないゲージで高火力。一家に一台マキシマさん。
あなたも是非使ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?