見出し画像

腎移植から7ヶ月経って 前編

退院してからのことを少し振り返ります

退院から4日後、初めての通院だった。
私の退院翌日に、我が子がコロナウイルスに感染してしまったため逃げるように慌てて実家へ避難した。
自分の家から病院までは車で20分。
でも実家からは電車を乗り換え1時間くらい。

病院の廊下しか歩いていなかったので、果たして坂の上にある駅まで辿り着けるのか…?トボトボと駅までのんびり20分くらい歩いた。悪いことに朝のラッシュにぶつかった。電車は座れない。
乗り換え駅では後ろから来る人にどんどん抜かされていく。上りエスカレーターでは、立ち止まって乗る人はおらずいたたまれない気持ちになる(←エスカレーター歩いちゃダメ!)
急に異世界に放り込まれた様な気持ちになった。
あー。流れに乗れてないなあ…とショックだった。
…が、先日、その乗り換え駅を利用した時、違和感を持たずに歩けていることに気がついた。
知らぬ間にここまで回復してきたんだな。

術後3ヶ月は外出を控えていたけど、それ以降は恐る恐る外に出る様になった。
インフルエンザもコロナも収まってはいない。
まずは子どもの学校の学園祭。山手線がぎゅーぎゅーで恐ろしかった。その後もフリーマーケット、動物病院、アウトレット…出かけるたびに恐怖感は薄れていった。
3か月の腎生検の後は新幹線で函館、帰ってからも映画や友達とのランチなどにもドキドキしながら出かけているうちに徐々に日常が戻って行った。
年が明ける頃には構えることなく出かけられるようになっていた。

後半へ