見出し画像

チェーンストア理論。

 今勤めている会社が今年から大きく変わろうとしている。
 チェーンストア理論の導入です。仕組みは、本部主体の形態。詳しくはネットで調べてください。

 いま、現場で疑問に感じていることは、商品を並べているレイアウト(棚割)をABC分析で売れてない商品をカットしてしまったこと。

 「ここの店しか置いてないからなー。」が僕が入社当初、現場でお客様からいただく言葉だった。ニッチな商品でもお客様に求められてたら棚割に入れる。それが強みだった。
僕の入社当初は「お客様から求められた商品は棚割りに入れといて」が店長からの教えだった。

 でもいま、効率化や標準化や生産性やと会議ではそれしか言わない。大手と同じような売場を目指している。
 それじゃ大手に勝てないでしょ。
Amazonを開けば、どこの店でも置いてない商品が破格で買える時代。

チェーンストア理論って今の時代に勝てるの??
 
店舗の標準化だ、本部の決めた棚割り通りにしろ。

でも俺はこれからもお客さんに求められた商品は無理矢理でも仕入れて並べる!!

そろそろクビになるかな?笑

 
 社会人3年目の思いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?