見出し画像

温泉オタク

温泉生活3日目。本日は草津を離れ、伊香保に寄りつつ高崎へ向かう。

朝ごはんを食べ、昨日買えなかった草津プリンをテイクアウトしつつ伊香保へ向かう。なんだ、結局君たちプリン食べたかったんやないか。ということで実食。

う〜〜んなめらか!!!これ飲める。なにこれ。卵の味もしっかりしてるし、なんやこれ飲み物やんか(2回目)。
この他にも、メロンジュレが乗ってる湯畑プリン、紫のジュレが乗ってる夜の湯畑プリンなんかもあった。全部食べたいなー。今度だな。夏にでも来るか。

伊香保に行くまでは彼氏が運転。また結構な山道だったらしいが、私はすやすやと睡眠中。運転ありがとうすきな人。

伊香保名物、石段に次ぐ石段。周りには雑貨屋さんやご飯屋さんが立ち並んでいた。一旦頂上まで登り、下っている途中でご飯屋さんに立ち寄った。
ちなみに1番上の神社で2人しておみくじを引いたら大吉だった。恋愛運に書いていたことは以下の通り。

私:想えば想われる
すきな人:勇気を出して想いを伝えよう

なるほどな。大事なことだな、としみじみ。これからも隣で笑っていられるように、お互いに努力し続けていきたいな、楽しくいきたいな、と思った。こういうふとした気持ち、書き残しておかないとね。

ランチで入った喫茶店がまたいい。レトロな音楽と共に運ばれてきたのは、トマトベースのカレー。んまい、もっと量が欲しい、と言っていた私たちであった。
ウインナーコーヒーも頼んで飲んだ。久々やなあ。このホイップの感じ、店によって違うのよ。そこを楽しむのがコーヒーを飲むことの楽しさってわけよ。

そのあと、黄金の湯へお風呂ざっぶーん。気持ちいい〜熱すぎずでずっと入っていられる。
しみじみ思うけど、温泉オタクにとって、草津温泉ってオアシスやな。何年も通いたいとこだね。

そしてようやく宿へ到着。本日は高崎に宿泊。初めて滞在してるぞ、高崎。いつも新幹線の通り道やぞ。
なかなかに寒い。でも草津に比べたらあったかい。寒いところにずっといたから、気温に対する感覚にバグが起こっていた。高崎は夜1-2度くらいやったのに、私たちは"え?あったかいじゃん"の反応。だってよ、草津の夜の気温、−8度くらいやぞ?そりゃ1度はあったかいうちに入るわよ。

ここまでくると、温泉に魂置いてきたのか、お互い静かになってきてた。でもそれが苦じゃない。その雰囲気すらすき。となってた。
2人ですやすやと眠りに落ちましたとさ。
あ、夜に軽井沢ビール飲んだ。んめけー、唸ってしまった。おさけさいこう。

次の日記でラストだよ!

つづく!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?