見出し画像

ここが中日と阪神の差

おはようございます!

昨日も、
ドラゴンズは、
完封負けでしたね、
いつもは、
ピッチャーは一点もとってくれないなら、
こっちもゼロで抑えろ、
と言ってますが、
今回だけは、
完全に打線が不甲斐ない、
住田です。

ということで、

阪神が一昨日の、
サトテルのミスで、
何を感じたのか、
ということじゃないかなと、

昨日の近本の決勝タイムリーや、
その前の中野の″進塁打″とか、
昨日サードの渡辺の泥臭くてもエラーしない守備とか、

本当に、

喰らいつく、

執念を感じたゲームでしたね、

一方中日は、

何イニングか、
忘れたけど、

(一部あえて名前はいいませんが)

細川が先頭打者で、
ツーベースを打った後、

″後続のバッター″が、

ショートゴロ、
ショートゴロ、

結局進塁打さえも打てず、
次のバッターも抑えられて、
点をとることは、
できませんでした。

そりゃあね、

確かに、

自分がヒット打って勝ったら、
今日のお立ち台は、
オレだ!
なんて思ったりして、
力んじゃったってのも、
あるかもしれないけど、

それでもね、

何かもうちょっと工夫するのも、
ありなんじゃないかなと、

一昨日の阪神の得点シーンにも、
あったけど、
ワンアウト一塁三塁で、
ボテボテのセカンドゴロで、
点が入るのだから、、、

そうなると、

打ち取ったのに、
なぜかオレ点取られてる、
そんな心理に陥ったら、
当然ショックでしょう、

ここに、

中日と阪神の差が、
顕著に現れた、
ゲームだったんじゃないかなと、

以上、

ということで、

今日もステキな一日を!

最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?